赤紫蘇

江龍武

2008年07月21日 19:54

今日も蒸し暑い。
昨日のことがあるので、今日は笹の刈り込みはしないことにした。
その代わり、今日も暑いが懲りずに畑で赤紫蘇を摘んでいた。
運動量が少ないのでこれはつつがなく乗り切れた。
土用になったので先日漬けた紅梅の梅を日に干すのも間近だが、もう少し赤紫蘇の葉を入れたほうがよいと全員思ってるので、内心鬱々としていた。
これまで二度ほど妻がスーパーで買ってこようか?と言ったが、農薬をかけてるかもしれないからと断っていた。
やっと先日摘んだ後に出た葉が大きくなったので、摘むことができたという按排。
塩でしっかり揉んでアクを出し、それを二度して梅酢に浸ってる梅の上に万遍に広げ、水枕をしてある。
カタバミの葉を入れると赤く染まるというのも読んだことがあるが、正統派というのか頭が固いというのかできないでいる。
なんかね~、色だけのことだし~
今のところカビも生えず順調です。


関連記事