肝臓洗浄やる気です
今日は春菊の種蒔をすることにした。
鍋にはやはり欲しい葉物野菜だし自家採取の種も腐るほどあるから蒔かないという手はない。
畝がないのでできの悪いズッキーニの一畝を片付けて場所を作った。
かたわらに6月末に蒔いたズッキーニを植えておいたが、生きてるだけという情けなさ。
それは場所を移して今しばらく様子を見ることにしたが、失敗した。
植えた場所も悪かったが、暑さが問題だったのかもしれない。
それが終わったら今度は、亀に歩かれて生え揃っていない金時人参だが生えてるところは密生してるので間引きする仕事にかかった。
よく育ってるところは全部よく育ってるし間引きしたくないがしないわけにいかない。
育ってないところは残したくないようなものだがとりあえず残した。
間引いた人参はゴマ和えにしてもらった。
午後病院に行く前に時間があったので、先日ヒーラー仲間のなべさんが日記にエドガー・ケーシーの肝臓洗浄というのをした経験を書いていたが、その中で紹介していたサイトを見ていた。
昨晩なべさんの肝臓洗浄のことを妻に話したらやってみたいというので調べることになったのだが、私はしないつもりだったので今日までサイトを見ていなかった。
それをすると肝臓には胆管が一杯あるらしいがその中の石がざらざらと出るとかいうことだ。
サイトを読んでみていかにも良さそうなので、妻が試すなら私もやってみるかという気になった。
普通なら興味が出たら何でも試すが、サイトを読むまでは下剤を飲むのが気になってしないつもりだった。
というのも、以前妻がセンナを飲んでいたのを試したことがあるのだが、悪寒がはしってぶるぶる震え死ぬかと思うような辛い目にあっている。
サイトによるとまず寄生虫除去をしておかないとあまり効かないようなことが書いてあった。
それで、もうやる気満々だから、寄生虫がいるとは思わないけど念のため虫下しを病院に行く道中買った。
一箱1000円もする高い薬。大人は一回5錠飲むらしいが6錠入っているので残る1錠がもったないと思った。
強い薬なのか続けての服用はできず最低一ヶ月は空けないといけないとある。
そんな薬だから肝臓洗浄する前に肝臓にかなりの負担がかかるんじゃないかとちょっと心配になったが、アルコールを控えたら私の場合は大丈夫だろう。
当然妻の分も買った。
ついでに母のも買った。
あとは、肝臓洗浄のキットを買うだけとなりました。
参考までになべさんが紹介していたサイトです。
http://www.srnetwork.com/drclark/progliver.html
http://kushiroph.com/?pid=5050524
関連記事