花粉症
今日は東京のMさんの電話治療日。
送り終わって、これと言って悪いところはないですが、どんな調子ですか? と尋ねたら、花粉症ということを教えてもらった。
過去にも花粉症の方を診たことがあるが、症状は軽減するものの未だすっきり治ったという方がいない。
観察していると、家族全員が花粉症というケースも多々あるので、子供はともかく夫婦は遺伝子を異にするし、環境因子に原因を求めるしかないのではないだろうか。
水も空気も汚れてる時代に健康を保つというのは厄介なことだ。
体に備わった解毒作用が働く範囲内なら大丈夫とも思えるので、やはり肝臓、腎臓に負担がかからないような食生活が大事ということになるのかも知れない。
Mさんには、ミツバチが集めた花粉を飲む(食べる)ことを勧めた。
ビーポーレン(Bee Pollen)と呼ぶ方が一般的かもしれない。
カプセルに入ってるのもあるようだが、粒状で袋に詰められてるのがふりかけとしてサラダとかヨーグルトとか何にでも使えるのでよいと思う。
以前、花粉のサプリメントを飲んでアレルギーで亡くなった人がいたようなニュースがあったと思うが、ビーポーレンはミツバチが集めた花粉なので、問題になったような針葉樹の花粉は殆ど入っていない。草花や広葉樹の花粉なので、アレルギーは起こらないはずだ。
それでも、何があるか分からないので、最初は少しずつ様子を見ながら増やしていくのがよいと思う。
ビーポーレンはオーストラリアでは免疫力を上げるということで人気があると以前テレビで放送していた。
花粉症だけでなく、男性の前立腺肥大にも効果があることがカナダの新聞で取り上げられていた。
私も、転ばぬ先の杖とちょくちょく買うし食べる。
ほんのりと甘くて美味しい。
関連記事