今日の畑仕事
昨晩は年上の飲み仲間と久しぶりに飲み会の席を囲んだ。
結構飲んだはずだが、今朝は元気だった。
やっぱり梅干しの種の丸呑みは二日酔いにならないようだと改めて思った。
元気なので畑仕事をした。
最近どこに行っても種が置いてあったら見て、ぽちぽち買ってたら随分溜まった。
その中から今日は春大根、5寸人参、蕪を蒔くことにした。
先日人参の種を蒔くところを作ったが、十分湿っているときに蒔きたいので雨を待っていたら昨晩うまい具合に降ってくれた。
去年は古い種を使ったのと乾燥で大失敗したが、今年は雨の降るのからして運があるような感じだ。
蕪の種にはびっくりした。
袋をのぞいたらコバルトブルーに染色されていた。
蒔いたら土の上の種がよく分かるのに感心した。
大根を蒔いて種蒔きは終わり。
次は、昨日叔母さんから届けられたネギ苗を植える作業があった。
尋ねてももらってないので当然欲しいともなんとも言ってもないのに、どっさり来た。
実は二日前、九条ネギの苗が売ってたので薬味に使うつもりで買い昨日植えたところだった。
ネギ苗を育てる場所がもったいないが、来た以上は仕方がない。
植えられるようにまず畝を急いで作った。
昨秋に有機石灰と少し油粕を使ってるので、春はただ耕すだけにした。
だから作業としては簡単そのもの。
あっという間に畝ができる。
これは、大根、人参、蕪の種を蒔いたところも同じようにした。
作りたての畝にネギ苗を植えて今日の農作業は終了。
家に戻って韓国との一戦を見たら、2対1で勝っている。
まだまだ危ないと思ってたら、田中君がホームランを打たれて同点。
どうなるかと思ったが、結果は6対2で快勝。
つい最後のアウトの時手を叩いてしまった。
関連記事