アスパラガス

江龍武

2008年04月15日 21:45

今日も午前中は畑にいた。
これから植えつける作物をどのようにしたらよいかと畑を最初の内眺めながら考えていた。
レタスを植えすぎたものだから畝のやりくりが難しくどうしてよいか分からなくなり、世話がとりあえず要りそうなスナックピーのツルのからんでないのを引っ掛けてたら、葉を食害する毛虫が目に入った。
最初一匹ぐらいならと手で潰してみたが、あまり気持ちのいいものではない。
それに毒毛虫だったらどうしたものかとこわごわやったのだが、幸いにも安全な毛虫だったようで指は夜になっても腫れていない。
賢い行動ではなかったと反省もしていますし、虫とはいえ自分の手を汚したのはいただけません。
以後気をつけます。
それから、他にもいるかとよく見たらあちこちにいる。
なんで~と思ってもいるんだから仕方がない。去年はいなかったんだけど・・・
それでペットボトルの口の方を漏斗のように切って逆さに取り付けた捕獲用の入れ物をいつものように使うことにしてピンセットで掴みだした。
毛にピンセットが触れるとぽとっと落ちて逃げ足もすばやいのが数回失敗して分かり、こちらも挟むのがゆっくりでは逃げられると、えいっ!やっ!と情け容赦のない感じでつかみ出すことになった。
虫の捕獲に関しては、毎年最初のころ可哀想とか申し訳ないとかいう気持ちが沸いてくるが、それがなくなるというかその行為を受け入れるしかないと思えるのに暫くかかる。そんなことで情け容赦のない感じであっても今日はまだまだ動揺しながら、しかし、しつこく探して捕っていた。
それを終わってアスパラガスを見たら長いのが目に入ったので、23センチの棒を収穫用に昨日から用意してたのでそれを使って10本ほど収穫した。
去年テレビで23センチと言っていたと思っていたが、先ほど記憶を確かめようとインターネットで調べたら27センチの棒を渡されたという記事があった。他には25~28センチで収穫しているというのもあった。
私の23センチはちょっと短かったことが分かった。

アスパラガスを収穫して直ぐに茹でて食べる美味しさは作っているものだけが味わえる喜びです。
一度これを味わったら買ったのは食べられなくなると思うほどです。
強い植物なので庭の隅にでも植えてみてください。
タネからなら3年目ぐらいから苗なら翌年から収穫できますが、その年は株を育てるためにほんの少ししか収穫できないのでぐっと我慢して次の年を待ち、そしてまた次の年と収穫量を増やしながら楽しみます。10年は同じ株で採り続けられるということです。
繁茂した葉は生け花にも使えます。

それにしてもあいまいな記憶はいけない。23センチで収穫して、そんなに美味しいのを少し損してしまった。


関連記事