パゴダの頭
父の病院からの帰り、兄の店に珍しく寄ったら女神と呼んでるオーラを見ることができるKAちゃんが丁度出てくるところだった。
Kちゃんと会うのは本当に久しぶりだった。
先日コリッキーさんが来たとき、彼のことをどう見るか興味があって声をかけたが、身体の調子が悪かったので実現しなかった。
そのとき、身体が不調だと聞いてたからどんな具合か尋ね、治療の押し付けをさせてもらった。
治療に入る前に、コリッキーさんのことを話し、自分の頭蓋骨の変化を説明したりしたのだが、Kちゃんが言うには、私が近づいて来るとき細長く見え、アジアにあるパゴダのように見えたらしい。
パゴダとは言いえて妙だと思った。
以前ブログに書いたが、私の頭は頭頂のところが盛り上がっているのだが、近頃それはシクラメンの土から出ている球根部分の上にあるような感じになった。
球根部分は以前はそんなにはっきりしていなかったのだが今は鏡餅のように変化した。
仏像の頭は頭頂がポッコリ膨れているがその上にさらに小さい突起が私の頭にはある。
パゴダはそういう形をしている。
たまに妻に頭を触らせて確認させると、気持ちが悪いと言う。
菩薩頭を気持ちが悪いとはなんたる事を言うんだろうとも思うが、本当に自分で触っても奇妙だと思う。
頭蓋骨が変化するなんて読者は信じられないと思う。
でも、これは私が体験したことで姪も体験したし本当です。
先日姪にその後、頭の膨らみがどうなったか尋ねたら、膨らみは少し小さくなったということでした。(あかんやんと思いましたが、それでいいのかも・・・)
そんなことで自分の頭の形から、仏像の頭は剃髪をしていたからはっきりとそのようになっていたのを確認して作ったと考えるのが自然じゃないかと考えたりしています。
話を元に戻すが、Kちゃんに氣を入れた後感想を訊いたら、以前は私から自分に向かってくる感じだったが、今日のは四方八方から降り注いで来るように感じたということだった。
進化が早いんだと思う、ということだった。
その言葉を聞いて、ますます精進しようと思った。
夕食時、進化が嬉しかったのか、ビールを飲んだ後、焼酎お湯ワリを追加しました。
どこが~、何が~、精進?
関連記事