竹の子初収穫

江龍武

2009年04月08日 20:56

昨日に続いて今日も汗ばむほどの陽気。

テレビでは近頃竹の子のニュースを垣間見る。
ぼちぼち我が家の竹林にも出ているかと2,3日前から見に行ってるがさっぱりで、昨年の乱獲がたたったかと思ったりしていた。

連日5月並の陽気が続いてるので、出てもおかしくないと今日も見に行った。
昨年一番に出た所に行ったが見当たらずちょっとがっかりしながらの戻り道、足にコツンと来た。
見るとはかなげな小さな竹の子の頭があった。
それでも嬉しくて掘ってはみたが、昨年なら捨ててるような小ささだった。
人間の目は不思議なもので一度見つけると次々と見つけることができた。
しかし、やはり捨てたくなるような小さいものばかりで嬉しいものの複雑な心境だった。
懐石料理のような上品な感じに仕立てられるかと捨てずにおくことにしたが、それにしても小さい。
それなら数でということでさらに探していたら、なんとか、おっ!というのが見つかった。



採りたてを写真に撮り忘れたが、頭を斜めに切り落とし縦に包丁を入れて鍋に入れ、水をはって糠を入れる前の状態。
今日はこれだけなので石油ストーブでじっくり炊いた。

今日竹林を歩いてみたが、昨年掘ったところに穴が空いてる感じがあった。
下手な採りようで竹の地下茎を腐らせたのではと少し不安になった。

今年も昨年同様皆さんにお届けしたいと思ってますが・・・
今しばらくお待ち下さい。


関連記事