北淡震災記念公園

江龍武

2009年05月28日 22:10

今日は知り合いが淡路島へ仕事に行くのに、道中の話し相手にと誘ってくれたので連れってもらった。
仕事は直ぐに終わりその後行きたいところへ案内してくれるということだったので、阪神大震災のときにできた野島断層と呼ばれる隆起した断層が保存されてるところへ連れってもらうことにした。

野島断層保存館内には震災当時のまま150メートルほど保存されている。
隆起しひび割れたたアスファルト道路に続いて畑の畝のように棚のように段差が真っ直ぐ続き、その終わりにある階段を降りるとその上下にずれた断面が模型のように見られる。




上下のずれ約50センチ、その隆起した部分が写真の右に向かって120センチ移動したということだった。
左下の写真で丸いオレンジ色の標識が水平移動の結果を示している。

昨日約1メートルの幅で約10メートル畑の改良のために同じ50センチほど掘り下げた時のしんどさを思い出して、その自然のすごさにただただ驚くばかりだった。

その掘った時の写真です。



人力ではこれくらいでへとへとになりました。


関連記事