お味は?

江龍武

2008年04月10日 20:51

午前中に親友の実家に散髪に行くことに昨日から決めていたので、妻がガトーショコラクラシックを持っていくように昨晩焼いてくれた。
散髪代を毎回タダにしてもらってるので気を人一倍遣う妻には手ぶらで私を行かすことは耐えられないことでどうしようと思うらしい。
それだけでなく、妻のガトーショコラはついにものになってきていたので、作るのが面白くもなってたのだろう。
バンクーバーからの助言だけでなく、材料を混ぜるときの腕の使い方まで指摘した私の口うるささも役に立ったのか今回のは今までで最高の出来となった。

昨日妻が帰宅して開口一番、「おかしいことが起こってる」と言った。
不気味な心持になって、「なにが~?」と訊いたら、「バターが売り切れていて2軒回ったけどない」と言う。
とにかく一安心したが、変なことだ。
ある店では張り紙までして、注文しても入ってこないとあったらしい。
無塩バターだけでなく普通のバターもなかったということだった。
飼料が高騰するのに原乳価格が上がらず廃業する酪農家が増え、バターに回す牛乳が足りなくなっているのかと思ったが、これは私が勝手に考えたことで本当はどういうことなのだろう。

そんなことで、最高の出来と書いたが、本来なら無塩バターを使うところが手に入らず家にあった普通の塩分のあるバターを使うことになったので今一度の挑戦は最低必要なようだ。

持って行ったガトーショコラは直ぐ味見してもらえ、無塩バターではなかったが店でも出せると二人から太鼓判を押された。
帰って妻にそれを伝えたら本当に嬉しそうだった。
午後は、307号線を行ったり来たり。
まず信楽の「かたぎ古香園」へ無農薬茶を求めて走り、取って返して今度は日野まで真っ直ぐ、河原の「藤あられ」に走った。
そこまで行ったのでついでに近くの岡崎に寄り、蔵尾ポークを買おうということになった。
それを包んでもらってる間に牛肉も買おうかとなった。
牛肉はいつも高い部類のを買っていたが、今日は300円台とか400円台とか500円台とかのが蔵尾ポークの陳列から近かったので目に入り一回試してみようと思い500円台のを買ってみた。そんな値段の牛肉って前から並んでたかな?と思ったぐらいだから今まで鼻から無視していたようだ。
これが美味しかったら次回はさらに安いのを試そうと買ったのだが、塩コショウで炒めたのを母がまず食べてこれ美味しいと言った。
我々夫婦も美味しいと思った。
次回は400円台を試してみよう。
それが美味しかったら300円台を試すつもり。
ちなみに蔵尾ポークは300円のを買いました。


関連記事