竹の子どうしよう

江龍武

2008年04月17日 21:55

昨日の午前中は一人で竹の子を掘り続けていた。
昨年竹に花が咲いて不作だったがその分力を蓄えてたのか、竹林に入ったら今回は先日採ってからほんの3日後というのにあちこちに頭が見える。
それを確認してから一輪車と入れ物を取ってきて始めた。
管理された竹林ではないので一輪車を竹の子に横着けはできない。
入れ物に入れて運び出すのだが、竹の子って重い。
直ぐに一輪車に乗らなくなったので家まで運びまた同じ作業をしに戻ることを繰り返してたら、終わるまで3時間近くかかった。
総本数は40本を超えた。
「どうするんや、こんなに採って~!」と自分で採っときながら思ったが、採らなかったら竹林に竹が増えすぎ後々切るのは大変だ。
面白そうなので道で売ってみようかと思ったが、僅かなお金にするより誰かに喜んでもらった方がよいのに決まってると、兄に電話して欲しがってる人に電話してもらうことにした。
一昨年ものすごく採れたものだから、昨年兄がいくらでも出るからいくらでもあげると約束したのに不作で果たせず名誉挽回が必要な人がいることを聞いていたので、その人のことが頭に浮かんだ。
無事連絡が取れたようで、もらいに来てもらえることになったと直ぐに車でやってきて、そのボリュームにびっくりしていた。
うち用に3本だけ取っておいたのだが、父の病院で疲れを休めてたら妻から電話があって、母のお友達のおばさんOさんが来はったけど残した竹の子を全部あげてもよい?と尋ねてきた。
今年はどこも採れてるようで、そんなにも私が竹の子を掘ってる間に、知り合いTKさんが美味しいと評判の場所から採れた竹の子を小さいが6本届けてくれていて、それを見てから病院に来てたので、妻にどうぞどうぞと喜んでなくしてもらった。
今日はまた雨。これはまた沢山出るな~と思いながら過ごしている。
今日はアスパラガスを雨の中採った。
27センチ、これも待ったが効かない。


関連記事