漏斗(ろうと)胸

江龍武

2008年10月11日 22:16

今日は午後から*美~湖*さんが子供さんを連れてやってきた。
8月21日に長女のAちゃんのアトピー性皮膚炎の治療で来られてから50日が経った。
経過は*美~湖*さんのブログの写真で拝見していたので良くなってきているのは知っていたが、実際この目で見るのはその時以来で挨拶もそこそこに見せてもらった。
ジュクジュクしていたのが完全にと言っていいぐらいなくなり、患部は乾燥して皮膚が再生してきているようだった。
ひどかった部分にはかさぶたができていた。
例年ならこの時期から悪くなっていくそうだが、今年はまだ。
ただ、上半身に少しできたということでそれも見せてもらったが、それもかさぶたになってたので問題ないと思った。
アトピーでなくってもそれぐらいのことはある。

Aちゃんの治療を始める前に、昨晩の*美~湖*さんのブログの盲腸かと疑うような痛さについて話すことにした。
昨晩ブログを読んで、今日来られることになってたからできることなら問題なく来て欲しいと思い、断りなしに氣を送った。
こちらに感じた反応は、今年の春だったかフランスに住む知人に治療を頼まれた時の感じと同じようだったので、盲腸ではないと思った。
その旨をお伝えして一度検査に行かれることを勧めた。

さて、Aちゃん相手に氣を入れる。
始める前からみぞおち辺りが痛い感じがしていたが、Aちゃんか*美~湖*さんか分からなかったが、始めたらどんどんその痛みが増すのでAちゃんだと思った。
一体これは何から来る痛みだと思いながらやっていて、Aちゃんには漏斗胸の問題があることを思い出した。
アトピーの治療よりまずそれがなんとかならないだろうかと思い、イメージだが前に引っ張るように力を使いこれまたイメージだが後に回ったとして後から押し出すような感じで氣を使ってみた。
この両方の使い方は初めてなのでうまくいったかどうかは今のところ分からない。
ただ、感じていた痛みはなくなった。
それからアトピー対策として全身に氣を入れたが、ほとんど問題ないほどに回復していると思った。
もう少し足首から先の血流がほんの少し悪いが、経過を観察してみてまた必要ならやってみたらでいいだろう。

なんて分かったようなこと書いてますが、心の中では例年のように悪くなったらどうしようなんて相変わらず期待に応えられなかったらという不安感のようなものが拭い去れない私です。
といいつつも、大丈夫と思ってます(^^)

さて、*美~湖*さんにも昨晩送ったとはいうものの念のためとばかりに氣を入れて差し上げたが、どっこも悪いところは感じられなかった。
それでも、検査に行かれることを勧めておいた。

治療後は栗拾いをしてもらって、お子さん達にイガは痛いということや栗拾いでは蚊に刺されることも体験してもらった。
それからまた、子供さんのお相手もしながらお話してたら、あっという間に夕方近くになった。

遠いところお疲れ様でした。
アトピーが完全に治ることをAちゃんのためにも私のためにも祈っています。


関連記事