成長期

江龍武

2007年09月26日 16:59

先日第3次成長のことを書いたが、あれから第3次成長期の特徴として頭が膨れることが現れると考えた方がよいと思った。つまり男なら第2次成長期に声変わりをしたり喉仏がでるようなものだ。しかしどういう時それが始まるのだろう。私は39歳~40歳にかけてその特徴がでたが、姪のYは今26歳だから年齢ではないことは確かだ。それからどれくらいの期間その成長は続くのだろう。そんな疑問が生じるが、こればかりは分からない。自分に起こったときは大仏頭になったということに興味が行きその推移についてあまり考えなかったのが、悔やまれる。
しかし、神はお見捨てにはならない。
昨日、Yが耳鳴りがするので診て欲しいと言って来た。電話でしようかといったが、直接受けたいというので夕方やってきた。
問題は右耳なのだが、どんな耳鳴りかというと車のぶーぶーいうような感じということだ。耳の前も少し痛いという。
気を入れ始めて相手の右耳の痛みを私の左耳に感じた。それから暫く気を入れると、私の右耳が今度はぽわっという感じで鼓膜が外に向けて膨れ空気が抜けた感じがした。前にも言ってるように私の右耳が感じたということはYの左耳ということだ。それまでに耳の痛みは和らいでいたのでそこで気を入れるのを止め次のように説明した。
「これは多分頭蓋骨が動いて頭頂が膨れ出たのが原因と思うけど、、まだ頭蓋骨が動いてる最中で、それが左右均等に動いてないから脳圧に異常が出たんだろう。」
Yは後ろも出てきてると言うので、私の頭を触らせてこんな具合かと尋ねたら、そうだと言う。そして、痛いところはかゆくなり左耳が変な感じと言った。
私の感覚が正しかったと納得できる言葉だった。
またなにかあったら、すぐに来るように言って帰らした。この成長期はどれくらいかかるのだろうか。楽しみにしている。
それにしても、私の場合こういうことを言ってくれる先達をもたずよく無事に今日まで来られたものだと改めて思う。
それはともかく、この第3次成長期は何をもたらすのだろう。第2次成長期が大人の肉体を与えるなら、この成長期は心の成長をなにか与えてくれるのだろうか。それとも脳の成長だろうか。いずれにしても今のところ私が変わったとはあまり思えないのだが・・・


関連記事