2009年01月05日

年末年始の体調

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さてさて、今日はもう5日。
アルコールが抜けるのを待って書こうと思っていたが、アルコールより何より文を考えるという体力がなかった。
実は、昨年の暮から起床時立ち上がろうとするとふらふらとしていた。
起き上がるとマシになるので治療もしたし友達と食事もし、いつもと変わらない生活だったが毎朝ふらついていた。
最初は脳梗塞かと思ったりして昼寝をしたりして大事をとっていたが、30日に義姉に頼まれてした大根のかつら剥きが今年は自分でもびっくりするほど見事にできたので、これは脳梗塞ではないと安心した。
次はメニエールを疑ったが、これは随分昔カナダで目が回る事態に陥った時に温冷療法で自分で治したし、病院に行っても簡単には治してくれないので、それならまた治らなかったら自分で治したらいいということにした。
それに、カナダの時ほどもひどいことはなかった。
そんなことで、元旦と二日は例年のように飲んでいた。
三日の朝、塩漬けにしてそのままになっていた日野菜を漬けかえようと樽を持ち上げたら今度はぴきっ!と腰に痛みが来た。
この日までに、これはもしかしたら風邪を引いてるのかもしれないと思い始めていてメニエールも風邪から来てるように思っていたのだが、簡単に腰痛になったことでこれは風邪しかないと思った。
新年早々ふらつきに腰痛が追加となった。
その日は、横浜の親友KHが実家に帰っていたので妻と昼食を一緒にしにいきその足で我が家に連れてきて近江しゃもと私の白菜、春菊で水炊きとなったが、アルコールはキルケニーを缶一本しか飲む気がしないというざまたれだった。
妻がカラオケに行こうか?と言いKHも同意したが、とてもじゃないがそんな気になれないのでその案は諦めてもらった。
今朝から治療を始めるのでこんな調子ではと思い、こういうときに私がするのは断食しかない。
それで、昨日(4日)は夕食と次の夕食の間の朝食、昼食を抜く一日断食をした。
少し良くなったように今朝は思え、今日も一日断食をしている。
面白いことに左耳の付け根がもぞもぞとしたような重いような攣るようなそれに左頬にも違和感が出た。
やっぱりふらつきの原因はそこにあったようで、それにしても断食というのは一日断食程度でもよく効くものだと改めて思った。

今年の初ブログが景気の悪い内容で申し訳ない思いです。
ブログがあまりにも長期間更新されないと心配してくださる方もおられると思い書きました。
まだ本調子ではないので明日以降も書かないかも知れませんがそういうことですのでよろしくお願いします。

文章を考えるのって体力が要ることを思い知りました。
治療は体力は要りません。
死に掛けててもできる気がします^^


タグ :一日断食

同じカテゴリー(健康法・情報)の記事画像
北海道行き③ 牛の話
松寿仙
同じカテゴリー(健康法・情報)の記事
 石鹸 (2014-02-11 11:02)
 太田胃散 (2013-11-24 16:11)
 豆乳ヨーグルト (2012-04-26 12:26)
 新ヘパリーゼプラス (2011-11-11 14:19)
 ミラクルジュース (2011-02-09 14:27)
 春ウコン (2010-12-03 11:39)


この記事へのコメント
二日酔いじゃなくて、十日酔いくらいかなぁ?と思っていたら
大変な年末年始でしたね(^^;;;

断食ってそんなに効果あるんやぁ
一度 断食しようかなぁ
家にいると、つい手が伸びてしまう(苦笑)

無理せず、ゆっくり休養してくださいね♪
Posted by iku★koiku★ko at 2009年01月05日 19:22
おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします(´人`*)

<文章を考えるのに体力がいる>のは実はわたしも毎回、痛切に感じます。
どうぞご無理なさらないでご自愛ください。

早めに体調がお戻りなると良いですね〜。
お大事になさって下さい。
Posted by 叶子 at 2009年01月05日 19:29
>iku★ko さんへ

一日断食を暫くしてなかったら私の場合偏頭痛とかがでますが、今回も一日目に出ました。
頭も悪かったのかもしれません(笑)

風邪の症状がなかったんですが、断食したら少し出てきました。
危なく隠密行動の風邪にやられるところでした。

そちらはあいかわらず元気そうですね^^



>叶子さんへ

こちらこそ本年もよろしく。

コメントに返信するくらいはできそうです。
パソコン使うともともと弱い目からも疲れが来るようです。

普段労働はしてますが、運動不足だったのかもしれません。
今年はその点を改善しろということでしょう。

叶子さんもあまり根を詰められません様に。
Posted by 江龍武 at 2009年01月06日 09:34
江龍さん
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

何度か訪問させていただいて更新されてなかったので
宴会やお付き合いでお忙しいのだろうなぁと思っていたら
ブログを見てびっくり*@@*

いろいろ回復に向けてやっておられるようなので安心しましたが、
どうか無理をなさらず、いつもの江龍さんの体に戻してくださいね。
早期回復を祈っております♪
Posted by *美~湖* at 2009年01月07日 09:08
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
昨年に引き続き、本年もよろしくお願いいたしますm(u_u)m
さてさて、お正月を満喫されておられるのだと思っていましたが、
体調を崩されていたのですね(>_<)
お大事にしてください。

という私も、このお正月に、5年ぶりくらいにカゼをひきました。
過去、主人のインフルエンザも3回ともうつらなかったと、
丈夫さを自負していたのに、残念です・・・。
お互いに早く治したいものですねぇ。
Posted by cawa at 2009年01月07日 10:07
あけましておめでとうございます。
年始から大変でしたね。実は私も年始は下痢になってしまいました・・・。腹痛はそれ程辛いものではなかったですが、でもあのくらい酷い下痢は過去にはないかも・・・。なのに辛くないって不思議ですけど。

と、私の年始もこんな始まりでした^^; お互いに早く治りますように~。年末年始にゆっくりブログやらメール、、、と思っていたのに、忙しかったです・・・^^;
Posted by itachan at 2009年01月07日 10:38
>*美~湖*さんへ

こちらこそよろしくお願いします。
一日断食を三日連続でやりました。
おかげでふらつきも腰痛もほぼ治りました。

ただ、人生いろいろありまして今頭を悩ますことがあってブログを書く気になれないでいます。

そんなわけで今しばらく休みます。
申し訳ありません。



>cawaさんへ

ご丁寧にご挨拶ありがとうございます。
本年もよろしくお願いしますね。

cawaさんも風邪でしたか。
お互い美味しいものを食べすぎたのかもしれませんね^^
お大事に。



>itachanさんへ

おめでとうございます。

itachanさんも体調悪かったんですね。
私の方は今日から少しお酒も飲みたくなりました。
そうなるともうほぼ治ったようなものです。
でも、量は抑えました。

メールよりよく寝てくださいね。
それが一番の薬です^^
Posted by 江龍武 at 2009年01月07日 21:14
あけましておめでとうございます。
    遅くなりまして申し訳ありません。
何だかお体の具合が気になりましたので・・・・
その後如何でしょうか お大切になさって下さい。
今年もよろしくお願い致します。
Posted by パルパル at 2009年01月08日 18:59
>パルさんへ

明けましておめでとうございます。

こちらこそ無作法で申し訳ありません。
皆さんブログでしっかり訪問してご挨拶されてますのに・・・

身体は一日断食でほぼ治り、今は念のため朝食抜きにして調整してます。
運動不足もあると思ったので、毎日散歩も始めています。
初日は30分弱歩くだけで疲れ自分でもこれはひどいと思ってたようなことです。

*美~湖*さんへの返事でも書きましたが、少々他に頭を使うことがありましてブログを書く力がありません。

また書きましたらよろしくお願いします。
パルさんのは読み逃げさせてもらいますが楽しみに訪問させていただきます。

こちらこそ今年もよろしく。
Posted by 江龍武 at 2009年01月08日 20:11
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
昨年は、本当にいろいろありがとうございました。
すばらしい体験もさせていただいてうれしかったです!

お体の方は、大丈夫ですか??
やっぱりご馳走の食べすぎ→カゼひくんですねー。
あたしも39度越えの高熱出してしまいました(>_<)
治りきらずに、お酒に手を出しぶりかえし・・・

江龍さんを見習って、断食して体調をよくしたいものです
と書きながらすでに断念ぎみ(笑)
Posted by mi* at 2009年01月09日 12:02
>mi*さんへ

あけましておめでとうございます。

mi*さんも風邪でしたか。
風邪にお酒はね~^^
ビールよりは良いでしょうけど・・・

私の方は節制でもう殆ど大丈夫です。
今晩辺りからまた飲もうかと思ってます。

悩ましてくれたことも解決しかけてるし心身ともに元気になったようで、やっと新年が明けた気になれました。

今年もよろしくね^^
Posted by 江龍武 at 2009年01月09日 17:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。