2010年09月07日

コレステロールの新見解

四日前だったかニュースで知ったのだが、日本脂質栄養学会というところが「コレステロール値が高いほど癌になりにくく長生きだ」と発表したらしい。

今までの指針は日本動脈硬化学会というところが出していたらしいが、二つの学会が全く違う見解を出すことになり素人のみならず専門かもどちらを信じたらいいのかと困るだろうが、私にとっては願ったりかなったりのニュースだった。

4年前だったか一度だけ妻が不安がるので市の健康診断へ行ったことがあるが、コレステロールと血糖値で引っかかってしまった。
結果は要医療!
生来脂っこいものや甘いものなどは好まないので保健指導員の女性も栄養指導のしようもなく運動が足りないと言って放免してくれたが、それ以降は、同じ結果だろうし指導も聞く耳持たないからと、行ってない。
糖尿予備軍かもしれないがヘモグロビンA1cという数値は正常で糖尿ではないし血圧も低い。

それから昨年初頭に久しぶりに背中の痛みで行った病院の血液検査でも悪玉コレステロールだけで190余もあるのが分かった。
総コレステロールは300前後もある。
そのときは、先生に「そうですか~、暫く食事内容を見直して頑張ってみますので薬は今日は要りません」と言って帰ってきたが、健康診断のときと同様で悪いというものはあまり食べてないので変えようがない。

とりあえず血圧は大体最高血圧125以下最低血圧75ぐらいをキープしてるので、血圧が低いから血流が滞ってるということはないだろうと考え、コレステロールが高いのは問題ないということにして過ごしていた。

そこへこのニュース。
妻に教えたら、ついに私の時代が来た、と笑っていた。

心疾患予防として興味深いホームページがあったので参考にどうぞ。
こちら


同じカテゴリー(健康法・情報)の記事画像
北海道行き③ 牛の話
松寿仙
同じカテゴリー(健康法・情報)の記事
 石鹸 (2014-02-11 11:02)
 太田胃散 (2013-11-24 16:11)
 豆乳ヨーグルト (2012-04-26 12:26)
 新ヘパリーゼプラス (2011-11-11 14:19)
 ミラクルジュース (2011-02-09 14:27)
 春ウコン (2010-12-03 11:39)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。