2008年07月28日

地蔵祭り

用事があって親友に電話を入れたら、今JRで野洲に帰るところだと言う。
今晩は野洲の行畑の地蔵祭りの日ということがその時分かった。
妻と一緒に来ないか?と言うので行ってきた。
5時半ではすでに車の進入規制があって親友宅の駐車場まで行き着くのに頭はフル回転。
なんとか辿り着いて後、直ぐに人混みの中に分け入ってまず祭り気分を味わいながら親友宅に到着した。。
親友もほどなく到着し暫く話をしてから、中主の太鼓、兵主太鼓を聴きがてら祭り気分を味わいに出た。
この祭りは生活用品や農機具などを使って作り物を展示してあり、その時々の世相を反映した作り物が面白い。
祭りの主人公のお地蔵さんは背競(せくらべ)地蔵と言って高いのと低い地蔵さんが祭られてある。
親友は背が高いが私は低い。
その前で記念写真をしたが、まるで背競地蔵のこの世版のように感じた。
上手く撮れませんでしたが、取り合えず雰囲気だけでも。


地蔵祭り地蔵祭り







地蔵祭り地蔵祭り







地蔵祭り地蔵祭り







地蔵祭り



同じカテゴリー(生活)の記事画像
シクラメンに再挑戦
サギの巣
梅干し2009年
観賞用のトマト?
免許の更新
咲いた!!!
同じカテゴリー(生活)の記事
 仕事始め (2014-01-06 21:14)
  (2012-04-22 15:37)
 記録 その後 (2012-03-30 14:01)
 記録 (2012-03-13 15:59)
 復食失敗 (2011-10-23 14:59)
 また腰痛 (2011-10-18 18:51)


この記事へのコメント
楽しそう!
お祭りって、言葉だけでもウキウキしますよね♪
こんなお祭りあったんやぁ~
今年はまだお祭り行ってないなぁ
どこかにいけるかな??
楽しい夜で、いいですね~(^^)
Posted by iku★ko at 2008年07月28日 05:12
iku★ko さん

ご存知なかったですか。
由緒のあるお祭りらしいです。
来年行って見てください。

運転手がいたので、夜店で売ってる牛スジ、イカ焼き、たこ焼きなどを肴にビールを何本も飲んだ夜でした。

夜店の味って、なぜか食べたくなりますよね~^^
Posted by 江龍武 at 2008年07月28日 17:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。