2009年07月31日

観賞用のトマト?

観賞用のトマト?イタリアのミニトマトの苗を菊の三本立てのように仕立てられるかと試したら、近頃来客が驚くほどのインパクトのあるものに仕上がったので、披露させてください。
観賞用のトマト?
畑に植えた方が連日の雨で上手く育ってないのに、鉢の方は元気そのものです。
トマトと土中の水分の関係は重要ということがよく分かりましたが、鉢の方がよくできてるって、ちょっと自分では悔しい気がしてます。

上の方が肥料切れで実が少ないですが、それを克服したらもっとすごいものになるかもしれないと思ったりもしています。

問題は、このまま観賞用として楽しむか、それとも収穫するか・・・
悩んでます^^


同じカテゴリー(生活)の記事画像
シクラメンに再挑戦
サギの巣
梅干し2009年
免許の更新
咲いた!!!
北淡震災記念公園
同じカテゴリー(生活)の記事
 仕事始め (2014-01-06 21:14)
  (2012-04-22 15:37)
 記録 その後 (2012-03-30 14:01)
 記録 (2012-03-13 15:59)
 復食失敗 (2011-10-23 14:59)
 また腰痛 (2011-10-18 18:51)


この記事へのコメント
こんばんは。
実の成るものは収穫するかどうか悩む時がありますよね。
確かにこれだけ見事に実が成れば見ているだけでも楽しい
気がします。雨が多くて他の花がいまいち成長していない
なら、せめてこの一鉢くらいは目で楽しみたいところでしょ
うかねえ。
Posted by 近江原人近江原人 at 2009年07月31日 22:42
こんばんは^^
見事ですね~
見とれてしまいました♪

我が家だったらしばらく鑑賞したのち
しっかりと、一粒残らずお腹におさまりそうだな~(笑)
食いしん坊一家なので*^^*
Posted by *美〜湖**美〜湖* at 2009年08月01日 00:29
>近江原人さんへ

こんにちは!
収穫したら下の方が寂しくなりますしね~
かといって食べずに腐らすのもね~

ところで鉢でホーム桃太郎も作ってるのですが、雨がどんどん当ってるのにヘタのところが腐らないのでびっくりしています。
それからミニトマトも実が割れません。

何故だろうと思案中です^^



>*美~湖*さんへ

なかなかのものでしょう^^
ホーム桃太郎も鉢で同じように3本立ちで作ってますが、こちらもいいのがなってます。
こちらは次々と食べてますが、トマトは鉢で簡単に作れることが分かりました。
来年は肥料に気をつけて今一度挑戦してみようと思ってます^^
*美~湖*さんもやってみませんか^^
Posted by 江龍武 at 2009年08月01日 17:25
すご〜い
なんて立派なトマト
鉢植えとは思えへんわぁ〜

私なら、記念撮影してから収穫ですわ〜
私も来年は鉢植えトマトやってみようかなぁ
Posted by iku☆ko at 2009年08月06日 19:20
>iku★ko さんへ

先日一房切って来客の方にあげました。
それを皮切りに収穫モードに入ってます^^

鉢植えトマトはほかにホーム桃太郎でも作りましたが、トマトの鉢植えで3本仕立てはなかなか結果がよいようです。
ぜひ来年作ってみてください。

第一花房の下で芽をとばし欲張らなかったのがよかったようです。
Posted by 江龍武 at 2009年08月06日 19:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。