2009年03月11日

自慢のシクラメン

昨年の夏を何とか乗り越えて我が家で二夏頑張ったシクラメンでも今日は見てください。
横からではその見事さが伝わりにくいので、上から写してみました。
直径30センチの赤い花束になりました。

自慢のシクラメン

ついでに私が種から育てているシクラメンの子供達の写真も。

自慢のシクラメン一歳半を過ぎてるのですが、まだ赤ちゃんそのもの。
育て方がわるかったんでしょうか。
花芽がぜんぜん出てきません。







同じカテゴリー(生活)の記事画像
シクラメンに再挑戦
サギの巣
梅干し2009年
観賞用のトマト?
免許の更新
咲いた!!!
同じカテゴリー(生活)の記事
 仕事始め (2014-01-06 21:14)
  (2012-04-22 15:37)
 記録 その後 (2012-03-30 14:01)
 記録 (2012-03-13 15:59)
 復食失敗 (2011-10-23 14:59)
 また腰痛 (2011-10-18 18:51)


この記事へのコメント
こんにちは!!
見事なシクラメンですね~♪
二夏過ごしてもこんなに綺麗に咲くんですね!植え替えはされたんですか?
外に置いてたのが1月沢山花芽が付きましたから室内に入れました。そしたら花芽が枯れたようです。そのまま外の方が良かったのかもしれません?どうも成績が悪いんです^^;
Posted by パルパル at 2009年03月12日 16:57
>パルさんへ

シクラメンの夏越し技術はまだまだですが、この株だけは元気です。
植え替えは8月末にひとまわり大きい鉢にしています。

室内に入れたら花芽が枯れたとありますが、明るい場所に置かれましたか?
花芽に日光があたる位でないと上手く育たないようです。
花芽の付いている真ん中に光が当るように葉をからめたりすることもあるようです。
これはこれからも次々と出てくる花芽の管理としても大事なようです。
夏は朝日を除いて直射日光はよくないようですが、冬は大丈夫のようです。
「ようです」ばっかりですが、そういうあやふやな知識で育ててます^^
Posted by 江龍武 at 2009年03月12日 19:29
すごい!!!!
見事な シクラメン!!!
園芸店でも こんな株なかなかみませんよぉ
愛情かんじますね(^^)
赤ちゃんシクラメンは これからじゃないですか?
成長が楽しみですね
Posted by iku★ko at 2009年03月12日 21:12
>iku★ko さんへ

妻もこんなん見たことないと言ってます^^
こうなると欲が出て来年もと思ってますが、無事に夏を乗り切れるといいんですけど・・・
Posted by 江龍武江龍武 at 2009年03月12日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。