2007年12月18日

ニギス

お正月が日に日に近づいて来る。そのせいか、気がせく。
すがすがしくその日を迎えたいものだから、今日は朝から草刈をしていた。
剪定を待ってる植木もまだまだある。
とにかく人目につくところからしていくしかない。
年賀状は昨日やっと注文したので、届くのは来週だろう。またまた夜なべ仕事のようなことになりそうだ。妻の実家の餅つきも手伝いに行かないといけないし、実家の餅つきもあるし、そういう日を差し引くともうあまり余裕はない。
師走とはよく言ったものだ。
夕方病院から帰ったら、母がニギスを焼いて煮ていると言う。
今朝方、妻に今晩は先日買ったニギスの干物を焼いて食べようと言っていたのに・・・と思ったが、後の祭り。また、買ってくるしかない。
小さい時から、ニギスをただの白焼きで食べたことがない。
もしかしたらと思って母に確認してみたのだが、似ギスを煮ぎすと思っていたらしい。つまり、煮炊き用のキスと思い込んでいたから、いつも煮ていたらしい。
祖母が好きでよく料理させられたようだが、息子の私にはどうもその感覚が理解できないけれど、母にとってはニギスやウナギといった口のとがった魚は嫌いなので、どうでも良かったのだろう。
母はやっぱり食べなかった。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
シクラメンに再挑戦
サギの巣
梅干し2009年
観賞用のトマト?
免許の更新
咲いた!!!
同じカテゴリー(生活)の記事
 仕事始め (2014-01-06 21:14)
  (2012-04-22 15:37)
 記録 その後 (2012-03-30 14:01)
 記録 (2012-03-13 15:59)
 復食失敗 (2011-10-23 14:59)
 また腰痛 (2011-10-18 18:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。