2008年01月29日
我慢は悪い
昨日電話治療をしたHさんのお父さんについて、Hさんからメールが届いていた。
お父さんが今日は胃のもたれがない、体が軽いと言われたらしい。治療は始まったばかりだが、まずは上々の滑り出しといえるだろう。
Hさんはかなりびっくりしたということだった。
まだまだこれからだが、とにかく少しはHさんにこの世界を信じてもらえたようだ。
今日は、この土曜日に妻の実家で義父の七回忌があるので、その準備を助けるため妻と大津に行った。
義母は今年84歳になった。義兄は関東にいるし、私の父が大変だったこともあり申し訳ないが一人で住んでもらっている。
ただ、それが良いのか頭もボケず元気そのものだ。
先日、朝日新聞のホームページに次のような記事を見かけた。
けんかしない夫婦は死亡率2倍? 米大学が17年間調査
夫婦の間で、お互いに不当な文句を言われても反論せずに我慢し、ストレスをため込んでしまう夫婦は、片方または双方が反論して解決しようとする夫婦より、死亡率が2倍も高いことが分かった。米ミシガン大の研究チームが192組の夫婦を17年間調査し、26日までに米科学誌ジャーナル・オブ・ファミリー・コミュニケーションに発表した。
夫婦げんかの勧めとも受け取れるが、研究チームは、この調査は攻撃される側が不当だと思っている場合だけに注目していると説明。また、ただ反撃するのではなく、トラブルを解決しようとする姿勢があることを強調している。
調査はミシガン州内で行われ、双方とも我慢してしまう夫婦26組52人では、17年間に13人が死亡し、死亡率25%だったのに対し、片方または双方が我慢しない夫婦166組332人では、41人死亡で12.3%だった。(時事)
よく、ご主人に早く亡くなられた妻は長生きする、といわれる。
男性の不当な攻撃を我慢しなくてすむから長生きするのだろうかとこれを読んで思った。夫の存在は、妻に沢山ストレスをかけてるのかもしれない。
先日、私は妻に忍耐と我慢を強いていると書いたが、妻が上手く息抜きしているのを願うばかりだ。
この記事を知人に送ったら、建材公害ホルムアルデヒドならぬ家庭内公害アナタアルデヒドなんて上手いこと書いてきた。
精神公害因子アナタアルデヒドを蓄積しないためには、我慢しないことが大事らしい。
義母はその点大丈夫だったし、今も娘である妻にしっかり言い返している。
あの分だと、長生きしてもらえそうだ。
我々夫婦も、たまにギクシャクするとしても、思ったことを言い合える関係を大事にしよう。
お互いのため。
お父さんが今日は胃のもたれがない、体が軽いと言われたらしい。治療は始まったばかりだが、まずは上々の滑り出しといえるだろう。
Hさんはかなりびっくりしたということだった。
まだまだこれからだが、とにかく少しはHさんにこの世界を信じてもらえたようだ。
今日は、この土曜日に妻の実家で義父の七回忌があるので、その準備を助けるため妻と大津に行った。
義母は今年84歳になった。義兄は関東にいるし、私の父が大変だったこともあり申し訳ないが一人で住んでもらっている。
ただ、それが良いのか頭もボケず元気そのものだ。
先日、朝日新聞のホームページに次のような記事を見かけた。
けんかしない夫婦は死亡率2倍? 米大学が17年間調査
夫婦の間で、お互いに不当な文句を言われても反論せずに我慢し、ストレスをため込んでしまう夫婦は、片方または双方が反論して解決しようとする夫婦より、死亡率が2倍も高いことが分かった。米ミシガン大の研究チームが192組の夫婦を17年間調査し、26日までに米科学誌ジャーナル・オブ・ファミリー・コミュニケーションに発表した。
夫婦げんかの勧めとも受け取れるが、研究チームは、この調査は攻撃される側が不当だと思っている場合だけに注目していると説明。また、ただ反撃するのではなく、トラブルを解決しようとする姿勢があることを強調している。
調査はミシガン州内で行われ、双方とも我慢してしまう夫婦26組52人では、17年間に13人が死亡し、死亡率25%だったのに対し、片方または双方が我慢しない夫婦166組332人では、41人死亡で12.3%だった。(時事)
よく、ご主人に早く亡くなられた妻は長生きする、といわれる。
男性の不当な攻撃を我慢しなくてすむから長生きするのだろうかとこれを読んで思った。夫の存在は、妻に沢山ストレスをかけてるのかもしれない。
先日、私は妻に忍耐と我慢を強いていると書いたが、妻が上手く息抜きしているのを願うばかりだ。
この記事を知人に送ったら、建材公害ホルムアルデヒドならぬ家庭内公害アナタアルデヒドなんて上手いこと書いてきた。
精神公害因子アナタアルデヒドを蓄積しないためには、我慢しないことが大事らしい。
義母はその点大丈夫だったし、今も娘である妻にしっかり言い返している。
あの分だと、長生きしてもらえそうだ。
我々夫婦も、たまにギクシャクするとしても、思ったことを言い合える関係を大事にしよう。
お互いのため。
Posted by江龍武at19:47
Comments(2)
健康法・情報
この記事へのコメント
はじめまして^^
マクロビオティック で検索してたどり着きました。
よろしくお願いします♪
我が家もほとんど喧嘩しません><
これって私が主人に我慢させ、アナタアルデヒドを蓄積させているのか~@@ってちょっと心配。
夫婦の間に我慢はないほうがいい。。。
歩み寄りはあっても。。。
歩み寄れているのだと信じたい^^
今日帰ったら早速訊いてみよう♪と思います。
健康については自分なりにいろいろと模索中です。
また遊びに来させていただきます^^
今後ともどうぞよろしくお願いいたします^o^/
マクロビオティック で検索してたどり着きました。
よろしくお願いします♪
我が家もほとんど喧嘩しません><
これって私が主人に我慢させ、アナタアルデヒドを蓄積させているのか~@@ってちょっと心配。
夫婦の間に我慢はないほうがいい。。。
歩み寄りはあっても。。。
歩み寄れているのだと信じたい^^
今日帰ったら早速訊いてみよう♪と思います。
健康については自分なりにいろいろと模索中です。
また遊びに来させていただきます^^
今後ともどうぞよろしくお願いいたします^o^/
Posted by *美~湖*
at 2008年01月31日 11:39

美~湖さん
楽しいコメントありがとうございました。
気を使う治療師ですが、生活上はできるだけ気を使わないように生活しています。
気を使わないというのを、習得するのは難しいですよ!
特に田舎では・・・
足跡残してませんが、美~湖さんのブログも拝見しました。
これからもよろしく。
楽しいコメントありがとうございました。
気を使う治療師ですが、生活上はできるだけ気を使わないように生活しています。
気を使わないというのを、習得するのは難しいですよ!
特に田舎では・・・
足跡残してませんが、美~湖さんのブログも拝見しました。
これからもよろしく。
Posted by 運営委員長
at 2008年01月31日 14:53
