2008年08月01日

カナダからの置物

昨日久しぶりに兄が鳩を捕まえるためトラップを設置した。
田に水がはってあるので餌が乏しいのだろう。
三羽も入った。
そうなると、早起きして放鳥に出かけることになる。
ということで、今朝は4時半に出発した。
早朝の匂いって独特のものがある。
深呼吸をして味わった。
日が短くなってきてるのだろう。
その時間でも、まだかなり暗い。

現地について放鳥のため鳩を捕まえてびっくり。
羽根が綺麗に切ってある。
三羽のうち二羽までがそうだった。
その仕事ぶりは我々の仕業のように思われた。
もし以前放鳥したのだとすると、どうも放鳥後しっかり生きていけるように思った優しさが、帰還ということを成し遂げさせたようだ。
風切羽を先2枚残してやったのだが、それが甘かったということになる。
それにしても、書いたとおりだったらすごいというしかない。
再放鳥するのが惜しいぐらいだった。
が、現実は1枚だけさらに切って離したのだが、それでも筋肉ができてるのかしっかり飛んでいた。
さらに今回驚いたことがあった。
残りの一羽が箱の中に卵を産んでいた。
掴んだタイミングとしてはよかったのだが、なにか割り切れない思いもある。
鶏の卵なら気にしないくせに、どういうことでしょう。

放鳥も終わり、景色を眺める余裕もできた。
太陽がうっすら雲の中から見えていて光が水面に映えて綺麗だと思い写真を撮ってきたら雲が顔のような感じに写っている。
カナダからの置物

どこかで見たような顔だと眺めていたらふっと思いついた。
カナダから持って帰った置物に似ている。
それはエスキモーが鯨の骨から作った代物で、私が氣を出してるイメージそのもの。
見るなり一目ぼれして買った。
カナダからの置物

エネルギーが来るように思いませんか。
それで、帰国後、弱った父がいつもいる部屋に置きました。

写真はたまたまそう写っただけでしょうし、似てることに意味を感じるのは考えすぎですが、それにしてもよく似てます。



同じカテゴリー(生活)の記事画像
シクラメンに再挑戦
サギの巣
梅干し2009年
観賞用のトマト?
免許の更新
咲いた!!!
同じカテゴリー(生活)の記事
 仕事始め (2014-01-06 21:14)
  (2012-04-22 15:37)
 記録 その後 (2012-03-30 14:01)
 記録 (2012-03-13 15:59)
 復食失敗 (2011-10-23 14:59)
 また腰痛 (2011-10-18 18:51)


この記事へのコメント
景色と置物
なんでしょうね~
なんか、似てますね
形というより、なんか・・・色というか雰囲気というか
すみません、何を書いているのか・・・(^^;

この置物
鯨の背骨ですか?
愛嬌がある表情
とっても愛が溢れている感じがします
なんか素敵(^^)
Posted by iku★ko at 2008年08月02日 05:51
iku★ko さんへ

置物、iku★ko さんの心をくすぐりましたか?

鯨の背骨でしょうね。
エスキモーの作るのは何か素朴で真似できないところがあります。
インデアンよりエスキモーの方が私には好ましいことが多いです。
なにか、ほのぼのしてるんです。
Posted by 江龍武江龍武 at 2008年08月02日 10:26
あっはっはっ~!
傑作です。
人生の先輩に失礼ですネ、
おそがけですが、愉快です。
いやぁ、人柄ですね。
Posted by なべ at 2008年08月06日 00:15
なべさん

優しさは時にして辛い結果をもたらします。
笑って切り抜けてます。
Posted by 江龍武江龍武 at 2008年08月06日 09:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。