2009年04月08日

竹の子初収穫

昨日に続いて今日も汗ばむほどの陽気。

テレビでは近頃竹の子のニュースを垣間見る。
ぼちぼち我が家の竹林にも出ているかと2,3日前から見に行ってるがさっぱりで、昨年の乱獲がたたったかと思ったりしていた。

連日5月並の陽気が続いてるので、出てもおかしくないと今日も見に行った。
昨年一番に出た所に行ったが見当たらずちょっとがっかりしながらの戻り道、足にコツンと来た。
見るとはかなげな小さな竹の子の頭があった。
それでも嬉しくて掘ってはみたが、昨年なら捨ててるような小ささだった。
人間の目は不思議なもので一度見つけると次々と見つけることができた。
しかし、やはり捨てたくなるような小さいものばかりで嬉しいものの複雑な心境だった。
懐石料理のような上品な感じに仕立てられるかと捨てずにおくことにしたが、それにしても小さい。
それなら数でということでさらに探していたら、なんとか、おっ!というのが見つかった。

竹の子初収穫

採りたてを写真に撮り忘れたが、頭を斜めに切り落とし縦に包丁を入れて鍋に入れ、水をはって糠を入れる前の状態。
今日はこれだけなので石油ストーブでじっくり炊いた。

今日竹林を歩いてみたが、昨年掘ったところに穴が空いてる感じがあった。
下手な採りようで竹の地下茎を腐らせたのではと少し不安になった。

今年も昨年同様皆さんにお届けしたいと思ってますが・・・
今しばらくお待ち下さい。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
シクラメンに再挑戦
サギの巣
梅干し2009年
観賞用のトマト?
免許の更新
咲いた!!!
同じカテゴリー(生活)の記事
 仕事始め (2014-01-06 21:14)
  (2012-04-22 15:37)
 記録 その後 (2012-03-30 14:01)
 記録 (2012-03-13 15:59)
 復食失敗 (2011-10-23 14:59)
 また腰痛 (2011-10-18 18:51)


この記事へのコメント
ウチも今年は遅いですし、小さいですね。

一つ大きいのを掘り食しましたが、アクも例年より強いです。
Posted by 赤ひげ at 2009年04月09日 02:46
>赤ひげさんへ

今日も捜しましたが、収穫なし。
一雨欲しいです。

そうですか、アクが強いですか。
昨日のは、友達のお母さんが来週入院されるので元気なうちにと全部届けてきました。
こちら味見は暫くお預けです。
Posted by 江龍武 at 2009年04月09日 17:55
こんばんは。
エッ!!自宅に竹林があるのですか。羨ましいですね。
たけのこ取り放題ですか?。
取立て刺身で一杯おいしいでしょうね。

菜園の方はすすんでいますか。
Posted by 吉祥吉祥 at 2009年04月09日 21:16
お久しぶりです。うちも昨日掘ったけど、まだ小さいし 遅いかなぁ。あと一週間くらいはかかりそうです。ちなみに私も味見はまだで、去年は豊作でした。 アクとりのイイコツ知ってたら教えてください。(煮る時間とか糠の量とか水かえの間隔とか)アクの強いヤツは いまいち上手くいかない時があります。
Posted by saya☆nami at 2009年04月10日 13:54
>吉祥さんへ

竹の子あったら採り放題ですけど、竹が侵入しようとするのを止めるためどちらかというと必死です。
今年は今のところ不作のようです。
そうだったらありがたいんですけど・・・それも残念ではあり複雑な心境です^^

野菜の方はレタス類の苗があと少しで移植できるほどになりました。
もう、チラシには夏野菜苗入荷とかありますが、びっくりするほど早いですね。
おかげで少しあせらされます。



>saya☆namiさんへ

昨年の記録を読んだら4月16日に始めて採ってました。
ってことは、今年は早くに採ったことになりますね^^
あまりに暑いので出るのが当たり前のような気になってたようです。
アク抜きですけど、糠にはアク抜きの作用はないとか重曹が一番いいとか調べると出てきますけど本当のところは分かりません。
昨日NHKの番組に出た人は皮を剥いてざくざくと切り水でゆでてました。
そのあと、さらすと言ってましたけどどうなんでしょう。
とにかく、採るなりゆでるのが一番のようです。
沢山採れた時は、ゆでて漬けてもいいですけど大変なので、生のまま皮を剥いて半分にしてしっかりと塩を振って重石をして漬けて置いたら冬にはアクも抜けてました。

それにしても暑かったですね。
ついアイスクリームを買っちゃいました^^
Posted by 江龍武 at 2009年04月10日 21:02
ありがとうございます。なるほど重曹ためしてみます。しかし糠がアクヌキ効果ないなんてびっくりです。
やっぱり なんでも聞いて見るもんですね!今日もいい天気ですね。そろそろたらの芽がでてきそうです。山の管理は大変ですが、春はやっぱりいいですね。
Posted by saya☆nami at 2009年04月11日 12:46
>saya☆nami さんへ

ただ、重曹を使うと黄色くなります。
昨年糠がなくなって試したらそんなことでした。
今日は6本採りました。
ワラビも少しですが出てました。
Posted by 江龍武 at 2009年04月11日 17:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。