2010年04月02日

チェス

友人がチェスにはまってるとブログに書いてるのを読んだ。
その中で、ネットばっかりでは・・・のくだりがあったので、ソフトを買わなくてもできるんだろうかと検索してみたら、見つかった。
チェスゲーム - チェス入門β

駒の動かし方とルールを簡単に読んでやってみることにした。
将棋はおそらく初段以上はあると思うので、レベル1なら負けることはないだろうと始めた。
ところがどっこい!
ついつい将棋の駒の動きを想定してしまうのか、わざわざ取られるところに駒を進めては無慈悲に取られて負け続けた。
待ったできないソフトなので厳しい厳しい。
まあ、しかし人生も待ったはないから注意することを学べるかと思いながら続けたが、初日なんとか1勝したものの立て続けに6回ほど負けた。
知恵熱が出て頭はボーッとするし、戦意喪失の虚脱状態でお仕舞い。

しかし、あまりに無残に負けたので負けん気に火がついたようだ。

翌朝今度は駒の動かし方とルールをしっかり読んでから再挑戦。
一晩寝たら慣れたのか、相変らず将棋による錯覚で駒を取られながらも、買ったり負けたりしながらレベル6まで到達した。

レベル6のレーティングは1200ということでまずはそれを目標ということにして、知恵熱出しながら、その日から毎食後チェスばっかりしていた。
レーティングの数字が上がるとソフトが強くなるのかまた押し戻されるというのが数日続いたがそれなりにレーティングも徐々に上がり、1000を越えた頃から鮮やかな勝ち方で勝負をつけることも多くなってきた。

昨日やっと1200を越えたので一応の目標はクリアした。
次の目標は、後手番で勝つこと。
そんなことで、昨日までは先手番ばかりやってたが、今日からは後手番の練習を始めることにしてレベル1にまた戻った。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
シクラメンに再挑戦
サギの巣
梅干し2009年
観賞用のトマト?
免許の更新
咲いた!!!
同じカテゴリー(生活)の記事
 仕事始め (2014-01-06 21:14)
  (2012-04-22 15:37)
 記録 その後 (2012-03-30 14:01)
 記録 (2012-03-13 15:59)
 復食失敗 (2011-10-23 14:59)
 また腰痛 (2011-10-18 18:51)


この記事へのコメント
こんにちは。
レベル6!1200!
やっぱりスゴイですねー 

私も一日に何度もやっていますが、いまだにレベル1ばっかり。
でも、最近勝つことも多くなったので、そろそろレベル2に
行こうかなと。レーティングのことはすっかり失念していたのですが、今見てみたら、732になっていました。
オープニングは判で押したように同じ手ばかりしか打てません。
しかし、このサイトなかなかうまく出来てますよね。
同じことしてたら、すぐ見透かされて負けてしまいます・・・

到底追いつかないけれど、がんばります。というか、面白くて
やめられません(=^・・^=)
Posted by つっさん at 2010年04月03日 09:22
>つっさんへ

やっぱりコメントしてきたね^^
つっさんに現状報告と思って・・・

相変らず駒を取られてはアッ!!の連発です。
ナイトとクイーンそれからポーンの動きがなかなか感覚として把握できません。
マウスを押して駒を掴んだ時に画面に出る動ける場所がイメージで出るようになったらしめたものなんですけどね。

友達からもこのサイトに11月からはまってるとメールがありました。
仕事そっちのけでしてるようで、こっちも似た様なことです^^
どうしましょう~!
Posted by 江龍武 at 2010年04月03日 13:15
アハハ
一人でやっているので、誰かにしゃべりたくてたまりません。
私は、ナイトが大好きです。うまく行くと初盤でどんどん
敵の陣地に入って駒を取れるので・・・
イメージはぜーんぜん出来ません。考えて考えて・・
してやったりと思ったら、自分の手ばっかりに気がいってて
思わぬところから取られてしまうしねー
ビショップって蜘蛛に似てません?

老後はチェス友だちになれるかもね!
日だまりでビール片手に・・どうです?
Posted by つっさん at 2010年04月03日 14:32
>つっさん

はいはい、ビール片手にお相手します。
明日から千客万来です。
できないから欲求不満になったりしてね。
Posted by 江龍武 at 2010年04月03日 17:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。