2007年12月15日
今朝の電話治療
今朝、まずは頭の体操と詰め将棋をしていたら、9時過ぎに従姉妹のMちゃんから電話があった。
以前治した愛犬が急にヘタって立たないという。
この前ユアーズ美容院の犬を電話で頼まれたのは座らなかったからだが、今度は立たない。いろんな症状を犬も見せてくれるとまず思ったが、とにかく気を送ってみるしかない。
感じるところ、腹が張ってるとは思ったが、全体的に冷えてるのでこれは風邪ということで、終わった後、そう説明し、鼻も乾いているということだし、温めてやってもらうよう言った。
震えていたということだから、念のため、獣医さんに見せるのがいいとアドバイスはしたが、先ほど、どうなったかと心配になって電話した。立っておしっこをしに外に出たし、それ以外はしっかり寝ているそうだから、大丈夫ということで獣医には見せなかったということだった。
私のブルドッグが、風邪の時は寝て寝て、それから水を飲んでから食べだしたので、それなら心配せずそのままにしておいたらよいと伝えた。
ユアーズの方も獣医に行ってもなんにもできないと私一本になっている。段々責任が重くなってきている。誤診しても許して欲しい。気の治療は病名を当てるのではなく、なんにでも気を送るだけで治るものは治るということですから。
さて、今朝は、毎週土曜日10時の電話治療があるので、またMちゃんの後詰め将棋で時間つぶしをしていて、10時前スタンバイしていたら、電話が鳴った。
携帯でなく固定電話の方だったので、誰からか確認したら、電話帳登録してあった熱海にお住まいのAさんからだった。
Aさんは、2006年10月始めから頚椎症による身体の不調や痺れなどの治療をしていた方で今年の8月まで毎週電話があったがそれっきりになっていた。
ご無沙汰の挨拶から始まったのだが、症状は良くなって、受けるまでは日に2時間は横にならないとだめだったのが、今はなんとか凌げるようになったということだった。本当に嬉しい報告だった。もっと話したかったが、10時の電話まで1分ほどしかなかったのでその旨を告げたら、年末年始の挨拶代わりにかけさせてもらったと言われ電話を切られた。
直ぐに、10時のHMさんから携帯に電話があった。11月下旬ご家族で東京から車で来られた脳幹の血管に問題がある方だ。
先週は、あちらに用事があってパスされたので今回は電話治療の2回目になる。
パスの電話をもらった後、来られた時デジカメで撮った写真をコンピューターに遅ればせながら取り込み、それ以来、毎日写真治療でフォローしていたのだが、今日は手応えがかなりあった。
まだ、治るかどうかなんとも言えないが、首の所の筋肉に痛んでいるところを見つけた。それが治ると、頭の血行が良くなる可能性は大きい。
写真治療で右耳の上、頭頂よりの所に問題点を見つけていた。パーキンソンの方もそこに問題を見つけている。テレビでアルツハイマーの方の脳を見せていたが、その方は海馬でなく今書いている同じ部分の脳が萎縮していた。
どうも脳の疾患にはそこの神経と血流のことを考えるのがよさそうに思え、その一環として首の筋肉のバランスを取り戻すことをまず始めている。治ったらこれが正しいと言えるのだが、あくまでもまだ仮説にすぎない。
HKさんを終わって、熱海のAさんにもう少し話を聞きたいのでこちらから電話した。
この10時の時間はAさんに取っておいたのだが、暫く電話がなかったので次の人に使ってるとお詫びして、詳しく様子を聞き、こちらから提案して気を送らせてもらった。
肩甲骨がよく動くようになったように感じたので送った後尋ねたらやはりそうだった。これはまだまだ治ると思った。
本当に良かった。治療師冥利に尽きる。
以前治した愛犬が急にヘタって立たないという。
この前ユアーズ美容院の犬を電話で頼まれたのは座らなかったからだが、今度は立たない。いろんな症状を犬も見せてくれるとまず思ったが、とにかく気を送ってみるしかない。
感じるところ、腹が張ってるとは思ったが、全体的に冷えてるのでこれは風邪ということで、終わった後、そう説明し、鼻も乾いているということだし、温めてやってもらうよう言った。
震えていたということだから、念のため、獣医さんに見せるのがいいとアドバイスはしたが、先ほど、どうなったかと心配になって電話した。立っておしっこをしに外に出たし、それ以外はしっかり寝ているそうだから、大丈夫ということで獣医には見せなかったということだった。
私のブルドッグが、風邪の時は寝て寝て、それから水を飲んでから食べだしたので、それなら心配せずそのままにしておいたらよいと伝えた。
ユアーズの方も獣医に行ってもなんにもできないと私一本になっている。段々責任が重くなってきている。誤診しても許して欲しい。気の治療は病名を当てるのではなく、なんにでも気を送るだけで治るものは治るということですから。
さて、今朝は、毎週土曜日10時の電話治療があるので、またMちゃんの後詰め将棋で時間つぶしをしていて、10時前スタンバイしていたら、電話が鳴った。
携帯でなく固定電話の方だったので、誰からか確認したら、電話帳登録してあった熱海にお住まいのAさんからだった。
Aさんは、2006年10月始めから頚椎症による身体の不調や痺れなどの治療をしていた方で今年の8月まで毎週電話があったがそれっきりになっていた。
ご無沙汰の挨拶から始まったのだが、症状は良くなって、受けるまでは日に2時間は横にならないとだめだったのが、今はなんとか凌げるようになったということだった。本当に嬉しい報告だった。もっと話したかったが、10時の電話まで1分ほどしかなかったのでその旨を告げたら、年末年始の挨拶代わりにかけさせてもらったと言われ電話を切られた。
直ぐに、10時のHMさんから携帯に電話があった。11月下旬ご家族で東京から車で来られた脳幹の血管に問題がある方だ。
先週は、あちらに用事があってパスされたので今回は電話治療の2回目になる。
パスの電話をもらった後、来られた時デジカメで撮った写真をコンピューターに遅ればせながら取り込み、それ以来、毎日写真治療でフォローしていたのだが、今日は手応えがかなりあった。
まだ、治るかどうかなんとも言えないが、首の所の筋肉に痛んでいるところを見つけた。それが治ると、頭の血行が良くなる可能性は大きい。
写真治療で右耳の上、頭頂よりの所に問題点を見つけていた。パーキンソンの方もそこに問題を見つけている。テレビでアルツハイマーの方の脳を見せていたが、その方は海馬でなく今書いている同じ部分の脳が萎縮していた。
どうも脳の疾患にはそこの神経と血流のことを考えるのがよさそうに思え、その一環として首の筋肉のバランスを取り戻すことをまず始めている。治ったらこれが正しいと言えるのだが、あくまでもまだ仮説にすぎない。
HKさんを終わって、熱海のAさんにもう少し話を聞きたいのでこちらから電話した。
この10時の時間はAさんに取っておいたのだが、暫く電話がなかったので次の人に使ってるとお詫びして、詳しく様子を聞き、こちらから提案して気を送らせてもらった。
肩甲骨がよく動くようになったように感じたので送った後尋ねたらやはりそうだった。これはまだまだ治ると思った。
本当に良かった。治療師冥利に尽きる。
Posted by江龍武at17:46
Comments(0)
治療