2008年01月13日
道具
朝から雪がちらつくような寒い日になった。
これでは、外仕事はやる気がしない。
それで、母から頼まれていた竹箒の緩んだ針金を巻きなおすことにした。
その他に、一昨日妻がコメリで普段なら400円ほどするのが198円で安いからと買ってきた竹製の落ち葉かきを、昨日そんなに安いならともう3本買ってきてもらって4本になってたのを、使う前に補強することもあった。
この竹製の落ち葉かきは最初に熊手のかなめのところにしっかりと針金を巻いておくと驚くほど長持ちするし、軽いので使い勝手がよい。
最初に手を入れておくのがみそで、がたついてからではもう一つしっかり直らない。
義姉が私のを使ってはいつも羨ましそうにしているので、今回の一本はあげることにした。
カナダで友達の仕事の手伝いを色々したが、職人仕事はまず自分に合うように道具を作っていく。使い込んでその人用になった道具もあるし、使い勝手が悪かったら最初から直す。
先日NHKの番組のなんでも揃う荒物屋のお歳を召した女主人は、鎌の刃を柄に取り付ける際、お客さんの使い勝手がよいように自分で叩いて首のところに角度をつけていた。
道具というのはそういうものらしい。自分で工夫する余地があるのが面白い。
カナダでヘルパーをさせてもらったおかげで、道具を大事にすることや扱い方、仕事の後はもとあったところに戻し整頓することを学ばせてもらった。
材木屋に勤めていたときに覚えたロープ括りや紐で縛る方法は今でも役にたっているし、材木の上に土足で乗ることは土砂などが食い込み、鉋やノミの刃を傷めるということも教えてもらった。
喫茶店で働いていた経験で料理をしてもキッチンが散らばることも汚れることもない。鍋が汚れていると気になるし、包丁も大事に扱う癖がついた。
プロは道具を本当に大事にする。素人もそうありたいと思っている。
これでは、外仕事はやる気がしない。
それで、母から頼まれていた竹箒の緩んだ針金を巻きなおすことにした。
その他に、一昨日妻がコメリで普段なら400円ほどするのが198円で安いからと買ってきた竹製の落ち葉かきを、昨日そんなに安いならともう3本買ってきてもらって4本になってたのを、使う前に補強することもあった。
この竹製の落ち葉かきは最初に熊手のかなめのところにしっかりと針金を巻いておくと驚くほど長持ちするし、軽いので使い勝手がよい。
最初に手を入れておくのがみそで、がたついてからではもう一つしっかり直らない。
義姉が私のを使ってはいつも羨ましそうにしているので、今回の一本はあげることにした。
カナダで友達の仕事の手伝いを色々したが、職人仕事はまず自分に合うように道具を作っていく。使い込んでその人用になった道具もあるし、使い勝手が悪かったら最初から直す。
先日NHKの番組のなんでも揃う荒物屋のお歳を召した女主人は、鎌の刃を柄に取り付ける際、お客さんの使い勝手がよいように自分で叩いて首のところに角度をつけていた。
道具というのはそういうものらしい。自分で工夫する余地があるのが面白い。
カナダでヘルパーをさせてもらったおかげで、道具を大事にすることや扱い方、仕事の後はもとあったところに戻し整頓することを学ばせてもらった。
材木屋に勤めていたときに覚えたロープ括りや紐で縛る方法は今でも役にたっているし、材木の上に土足で乗ることは土砂などが食い込み、鉋やノミの刃を傷めるということも教えてもらった。
喫茶店で働いていた経験で料理をしてもキッチンが散らばることも汚れることもない。鍋が汚れていると気になるし、包丁も大事に扱う癖がついた。
プロは道具を本当に大事にする。素人もそうありたいと思っている。
Posted by江龍武at17:51
Comments(0)
生活