2008年01月23日

ストローク続き

昨晩は、関係している協会の運営委員会があったので、Iさんのことが気がかりだったが、出かけないわけには行かなかった。
6時半に出る直前に今一度気を送り、10時ごろに帰宅したのでそれからまた気を送った。最後の手応えがなんとなく危機的に思えたのでこれはしつこく送った。
今朝起きてメールを見たらNさんから来ていた。現地時間で朝の3時に手術が終わったということは分かったが、病状はまだ分からなかった。
私が、気を送ったのは、現地の朝1時半と朝の5時にあたるのでタイミングとしてはよかった。
起きて直ぐに一回送り、今日は実家に伯母さん方の薮入りで集まることになってたので、自分だけ後から行くことにし、母や妻を先に行かせてもう一度しっかりと送ってから家を出た。
薮入りから戻ったら、Nさんから新たにメールが届いていた。
Iさんは長年の高血圧であちこちに動脈硬化があり、頚動脈がまず破れたらしい。その動脈を脳まで修復、さらに心臓手術もして今は2,3日開胸したまま様子を見ている状態ということだった。
私の診たても当たらずとも遠からずだったが、とにかく危機は脱出しつつあるようでホッとした。
それにしても、胸を開いたままおいとくなんて事ができるとは、びっくりした。
今晩も、頑張って送ることにしよう。
薮入りでは、妹が一周忌に治してもらったけど、まだもうちょっとおかしいというので、今一度してみた。今度は、完璧に治ったようだが、原因も分かった。
近頃、三味線を一生懸命練習していると言ったので、あぁ、それや!と指摘した。バチを持つとき、親指を伸ばして持つが、それで親指の付け根の筋肉と脇の辺の筋肉が硬直して戻らなくなってたらしい。
年取ってからの身体を使う習い事は、多くの人にこの問題が付きまとう。普段使ってない筋肉を使うものだから硬くなり、それが歳のせいで戻らなくなる。健康のための運動でも起こるから最初慣れないうちは無理しない方がいい。他人と比べるなんて事はとんでもないことと自分の肉体に相談しながらやって欲しい。若い時とは違う。
この歳になると、鉄は熱いうちに打てというのがよく分かる。


同じカテゴリー(治療)の記事画像
私へのお年玉
犬の口臭は
治療中のオーラ
脳震盪
同じカテゴリー(治療)の記事
 不整脈治療の結果 (2010-08-22 22:48)
 癌の治療では・・・ (2010-08-04 21:07)
 治療の副産物 (2010-07-28 13:47)
 風邪治療 (2010-03-26 14:09)
 遂に遂に遂に (2010-03-10 19:25)
 腫瘍が無くなる (2010-03-04 22:03)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。