2009年05月14日

治せない半面顔面痙攣

一昨日京都から毎週一回電話治療をしているIさんが家まで直接治療を受けにやってきた。
Iさんはほぼ二ヶ月前に半面顔面痙攣で頼んでこられたのだが、未だ良い結果が得られていないというか治ってない。
こちらも、ここが悪いというように感じるところがあまりない。
それでも、氣を入れ始めてから腰痛が出にくくなりゴルフやテニスを続けてしてもできるようになったと喜んでおられる。

ご主人とお二人で来られた。
部屋でお話を始めて分かったのだが、先日電話で左手の小指に痛みを感じると言った時、ご本人は全然そうは思っておられなかったのだが、ちょっと強めに曲げてみたらかなり痛いと言うことだった。
お二人とも美容師さんなので、職業的なものかゴルフかな~と言ってたが、今回ご主人はどうですということになって、初め痛くないと言っておられたご主人も暫くして痛いと言われた。
ということで、それは職業的なことから来る問題と判断できる。
左手の小指は心臓に影響する可能性もあるはずでできることなら普段から揉み解すなどしてそれに繋がる筋肉や筋を柔らかく保つのが良いと思われるというようなことをお伝えした。

Iさんには今回初めて対面で氣を入れさせてもらうのだが、こちらに感じるのはやはり電話より強いように思われた。
耳の後ろに違和感を電話でも感じていたが、顎関節から上に頬を上がるような筋には感じてなかったのが今回は出た。
眼球にも違和感を感じた。

せっかくご主人も来ていただいたので受けてもらうことにした。
氣の澱みと呼ぶような感じを受けたのと下腹部にだけひんやりした感じを受けたので、将来的に前立腺に問題が出る可能性を指摘したら少し頻尿気味ということでお二人ともその指摘には驚かれたようだ。
当然私も指摘したものの驚いた(笑)
それには、蜜蜂が集める花粉(ビーポーレン)を服用されてみることをお勧めしてみた。

余談だが、昨晩NHK「ためしてガッテン」で、血液検査でPSA(前立腺特異抗原)検査というのを50歳近くになったら男性は受けた方が良いというのを知った。
前立腺がんと前立腺肥大の症状は酷似しているそうだが、これを調べると違いが分かるとかなので頻尿の方は調べてもらわれたどうでしょう。

お二人に氣を入れてから、Iさんに指圧まがいのことをしてみた。
左の顎関節の下のところを軽く押しても痛がられたが、その間は痙攣は止まっていた。
右の首筋がはってるので押したら今度は痙攣が始まった。
もしかすると運動のしすぎというのもあるかもしれないと思ったが、人の楽しみを止めるほどの自信はない。
よく食べるということだったので、食べるのを少なくすると身体は柔らかくなるからと少し少食にされることをその代わりお勧めした。
玄米もずーっと食べておられるということだったので、ビタミンやミネラルの過排出も考えられると思い休み休み食べられることを勧めた。

お医者さんは、顔の運動神経と血管が接触してるので血管の脈動につれて神経が刺激され痙攣が起こるという説明らしいが、それなら止まることはないのではないかと私は疑問に思った。
筋肉が太くなるかして血管か神経を押し付けることによって接触する状態を作り出していると考えるのが自然なような気がするが、素人判断というものだろうか。

とにかくまだ治せてないので何とも言えない。

思い出すのだが、カナダの知り合いでテニスとゴルフを仕事のようにしていた人がいたが、口元が左上に歪んでいたように憶えているのだが、もしかするとIさんの好きな同じ運動をし過ぎたからかも知れないと思いは走る。

とまあ、畑仕事の合間にそんなこともして過ごしていた。

今日の夕食は天ぷら。
テレビでお茶の新芽を天ぷらにしたら美味しいと放送されてたのと、先日芸者さんを娘さんに持つお母さんとお姉さんが京都から遊びに来られた時ヨモギの天ぷらが美味しいとおっしゃってたので、それにアスパラガス、ミツバを夕食の直前に採ってきて、さらに朝取りのスナップピーも仲間入りしてもらって天ぷらにした。
揚げるのが下手なのだろうか?
パリッと揚がってるんだけれど、お茶もヨモギも当然味に違いはあるものの天ぷらにするとそんなに取り立てていうほどのものではないように思われた。

茗荷とか蕗の薹は美味しいと思うんだけど・・・
美味しさが分からない・・・
苦いエビスビールを飲みながらというのが悪かったのかな~???


同じカテゴリー(治療)の記事画像
私へのお年玉
犬の口臭は
治療中のオーラ
脳震盪
同じカテゴリー(治療)の記事
 不整脈治療の結果 (2010-08-22 22:48)
 癌の治療では・・・ (2010-08-04 21:07)
 治療の副産物 (2010-07-28 13:47)
 風邪治療 (2010-03-26 14:09)
 遂に遂に遂に (2010-03-10 19:25)
 腫瘍が無くなる (2010-03-04 22:03)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。