2009年05月12日
発芽と育苗状況
吉祥さんから昨年もらった鹿ケ谷カボチャが発芽したので見てください。
発芽にばらつきがありましたが、9粒蒔いて全て発芽。
発芽率100%でした^^

ほかに育苗中のエンサイ、自家採取の種を蒔いた唐辛子(伏見甘長、天唐タイプの中辛、節成りタカノツメ、天唐タイプのタカノツメになるはずですけど交雑してたらどんなのになるか分からない代物の苗です)、バジル、オクラ、トロロアオイ(別名花オクラ)が育ってます。
バジル、オクラ、花オクラも自家採取の種から
です。
他に昨年の残り種を蒔いたズッキーニは無事発芽しましたが、自家採取した中玉の冬瓜はやっと一粒発芽しただけ。冬瓜は昨年お湯に3日ほど浸けて種を柔らかくして蒔きましたが、今年は手を抜いてそのままとペンチで割ったのとを試しに蒔いてます。

昨日、丸さやオクラの種を買ったので今日はそれを蒔きました。
丸さやオクラはとり忘れたりしてかなり大きくなっても固くならないと昨年教えてもらったので昨日思い立って買いました。
今夏の暑さはオクラで乗り切ります(笑)
発芽にばらつきがありましたが、9粒蒔いて全て発芽。
発芽率100%でした^^
バジル、オクラ、花オクラも自家採取の種から
他に昨年の残り種を蒔いたズッキーニは無事発芽しましたが、自家採取した中玉の冬瓜はやっと一粒発芽しただけ。冬瓜は昨年お湯に3日ほど浸けて種を柔らかくして蒔きましたが、今年は手を抜いてそのままとペンチで割ったのとを試しに蒔いてます。
昨日、丸さやオクラの種を買ったので今日はそれを蒔きました。
丸さやオクラはとり忘れたりしてかなり大きくなっても固くならないと昨年教えてもらったので昨日思い立って買いました。
今夏の暑さはオクラで乗り切ります(笑)
Posted by江龍武at20:21
Comments(5)
農作業
この記事へのコメント
すごぉい!
これだけ 勢ぞろいすると
今後が楽しみですね(^^)
収穫をおもって、種をまく♪
いいなぁ~
私も、種まきから挑戦してみようかなぁと 思ったけれど
そんな根性ありませんでしたわ(^^;
これだけ 勢ぞろいすると
今後が楽しみですね(^^)
収穫をおもって、種をまく♪
いいなぁ~
私も、種まきから挑戦してみようかなぁと 思ったけれど
そんな根性ありませんでしたわ(^^;
Posted by iku★ko
at 2009年05月13日 21:19

>iku★ko さんへ
ナスは留守した間に温度管理ができず3本以外は失敗しましたが、失敗は成功の基で、他のは写真のように上手くいきました^^
唐辛子の苗作りは難しいと本にあったので挑戦しました。
ナスも今時分に苗屋さんで打ってるサイズにするには難しいです。
こんなに作っても植えるところないんですが、あちこち差し上げてると何となく減ります。
花オクラ昨年のブログでは植えたいようでしたが、要ったら差し上げますよ。
ナスは留守した間に温度管理ができず3本以外は失敗しましたが、失敗は成功の基で、他のは写真のように上手くいきました^^
唐辛子の苗作りは難しいと本にあったので挑戦しました。
ナスも今時分に苗屋さんで打ってるサイズにするには難しいです。
こんなに作っても植えるところないんですが、あちこち差し上げてると何となく減ります。
花オクラ昨年のブログでは植えたいようでしたが、要ったら差し上げますよ。
Posted by 江龍武 at 2009年05月13日 22:05
こんにちは。
綺麗に出揃いましたね。
私とこは撒いたのが少し遅れていますから、
まだ発芽していません。同じ鹿ケ谷から
とった種ですから、芽がでてくれるでし
ょう安心しました。
綺麗に出揃いましたね。
私とこは撒いたのが少し遅れていますから、
まだ発芽していません。同じ鹿ケ谷から
とった種ですから、芽がでてくれるでし
ょう安心しました。
Posted by 吉祥 at 2009年05月14日 10:17
こんにちは^^
おひさしぶりです。
私の種まきは鑑賞用の大輪あさがおです。
昨年採取した種を全部20粒植えましたが
今のところ10粒発芽したところです。
食べ物でないところが残念です*><
発芽率100とはすごいですね♪
また畑に植えられた姿もご披露ください^o^v
おひさしぶりです。
私の種まきは鑑賞用の大輪あさがおです。
昨年採取した種を全部20粒植えましたが
今のところ10粒発芽したところです。
食べ物でないところが残念です*><
発芽率100とはすごいですね♪
また畑に植えられた姿もご披露ください^o^v
Posted by *美〜湖* at 2009年05月14日 13:10
>吉祥さんへ
おかげさまで発芽は上手くいきました。
吉祥さんに見ていただこうとアップしました。
狭い畑ですのでどこに植えようかと思案しているところです。
カボチャもお見せできるようなものができるといいのですが・・・
>*美~湖*さんへ
こちらこそご無沙汰してます。
読み逃げばっかりでいつもすいません。
朝顔ですか。
子供の頃、日向と日陰で花の数を比較発表したことを思い出しますが、今思えばいい加減なことでした。
鉢に同じ土で植えず直植えで比べてました(笑)
シクラメン以外、花は家では母が担当です。
種蒔きだけたまに頼まれてしています。
発芽率100%は嬉しいものです。
吉祥さんがしっかり熟させてくださったのでしょう。
今年は失敗も多いでした。
モロッコの直蒔きは殆ど全滅。
トウモロコシもあまりよくなかったです。
暑さと寒さが交互に来るので難しいですが、いい経験になりました^^
おかげさまで発芽は上手くいきました。
吉祥さんに見ていただこうとアップしました。
狭い畑ですのでどこに植えようかと思案しているところです。
カボチャもお見せできるようなものができるといいのですが・・・
>*美~湖*さんへ
こちらこそご無沙汰してます。
読み逃げばっかりでいつもすいません。
朝顔ですか。
子供の頃、日向と日陰で花の数を比較発表したことを思い出しますが、今思えばいい加減なことでした。
鉢に同じ土で植えず直植えで比べてました(笑)
シクラメン以外、花は家では母が担当です。
種蒔きだけたまに頼まれてしています。
発芽率100%は嬉しいものです。
吉祥さんがしっかり熟させてくださったのでしょう。
今年は失敗も多いでした。
モロッコの直蒔きは殆ど全滅。
トウモロコシもあまりよくなかったです。
暑さと寒さが交互に来るので難しいですが、いい経験になりました^^
Posted by 江龍武 at 2009年05月14日 21:40