2008年01月31日
中国産冷凍ギョウザ
また中国産の食品で問題が出た。
以前も残留農薬の問題が出て、それ以前も避けていたが、以来全くと言っていいほど買わないし、まして冷凍されたお惣菜というものを買うようなことは妻に禁じているといってもよいような食生活だから、今回のニュースは私自身には全然関係ないことだが、ニュースを見ているとどんどん売れてるみたいだし、多くの人の食生活を垣間見た思いがした。
餃子ぐらいどうして作らないのだろう。皮は売ってるのを使うとしたら、中の具なんて切って混ぜるだけと言ってもいいし、後は包むだけだから、子供さんのいる家庭なら皆でわいわい言いながら包んだら楽しいし直ぐ終わる。
それを、広げたまま冷凍庫に入れて、凍ったらジプロックにでも入れておけば冷凍餃子の出来上がり。安上がりで安全で美味しい餃子が食べられるのに~と思わないわけには行かない。
餃子とは関係ないが、落花生も千葉産の落花生は中国産と比べるとかなり高いが、味は雲泥の差がある。
安いが何をしてるか分からない普通の落花生と高いが美味しい千葉産の落花生。
貴方ならどちらをとりますか。
お金ですか、健康ですかと問うてもいい。
どちらをとってもその人の人生なので構わないが、こういうことは、貴方自身や家族の健康や生活に関わることなので、常日頃から自分に問いかけてるのが良いと思う。
自分でできるものはできるだけ自分で作る。
作れないものが高かったら、食べる量を減らしたらよい。子供が沢山食べるなら大人は食べなかったらいい。
昔はそうだったと思う。
大人にとっては、今の栄養過多の時代、その方が健康になるし子供は悪いものを食べないので健康に育つ。
それに、出来合いの物には家庭の味というものがない。
美味しいんですかね、あんな味の素がいっぱい入ったような味付けが。
食育が唱えられて久しいが、冷凍食品がないとお弁当作りが大変だとニュースキャスターが言っている日本の現状は嘆かわしい。
何時から、料理する時間がなくなったのだろう。知恵や工夫はどこに行ったのだろう。
ところで、今回の中国産冷凍餃子はどこで農薬が混入されたか皆さん考えていると思うのですが、私は、農薬がしっかりかかった野菜を洗わず使ったのではないかと思っています。
以前も残留農薬の問題が出て、それ以前も避けていたが、以来全くと言っていいほど買わないし、まして冷凍されたお惣菜というものを買うようなことは妻に禁じているといってもよいような食生活だから、今回のニュースは私自身には全然関係ないことだが、ニュースを見ているとどんどん売れてるみたいだし、多くの人の食生活を垣間見た思いがした。
餃子ぐらいどうして作らないのだろう。皮は売ってるのを使うとしたら、中の具なんて切って混ぜるだけと言ってもいいし、後は包むだけだから、子供さんのいる家庭なら皆でわいわい言いながら包んだら楽しいし直ぐ終わる。
それを、広げたまま冷凍庫に入れて、凍ったらジプロックにでも入れておけば冷凍餃子の出来上がり。安上がりで安全で美味しい餃子が食べられるのに~と思わないわけには行かない。
餃子とは関係ないが、落花生も千葉産の落花生は中国産と比べるとかなり高いが、味は雲泥の差がある。
安いが何をしてるか分からない普通の落花生と高いが美味しい千葉産の落花生。
貴方ならどちらをとりますか。
お金ですか、健康ですかと問うてもいい。
どちらをとってもその人の人生なので構わないが、こういうことは、貴方自身や家族の健康や生活に関わることなので、常日頃から自分に問いかけてるのが良いと思う。
自分でできるものはできるだけ自分で作る。
作れないものが高かったら、食べる量を減らしたらよい。子供が沢山食べるなら大人は食べなかったらいい。
昔はそうだったと思う。
大人にとっては、今の栄養過多の時代、その方が健康になるし子供は悪いものを食べないので健康に育つ。
それに、出来合いの物には家庭の味というものがない。
美味しいんですかね、あんな味の素がいっぱい入ったような味付けが。
食育が唱えられて久しいが、冷凍食品がないとお弁当作りが大変だとニュースキャスターが言っている日本の現状は嘆かわしい。
何時から、料理する時間がなくなったのだろう。知恵や工夫はどこに行ったのだろう。
ところで、今回の中国産冷凍餃子はどこで農薬が混入されたか皆さん考えていると思うのですが、私は、農薬がしっかりかかった野菜を洗わず使ったのではないかと思っています。
Posted by江龍武at20:33
Comments(2)
生活
この記事へのコメント
私も中国産と書かれているものは買いません。
子供のおもちゃも毒性があるものが流通していたとニュースで見てから必ずチェックしています。
味の素も上白糖も我が家にはありません。
運営委員長さんのおっしゃる通りだと思います。
高いものを購入て、使う頻度を減らしています。
主人の兄弟は贅沢だとか、浪費家だといっているようですが、
なんと言われようと、私の買うものひとつで家族の健康が左右される。
そう思うと、安いから!と飛びつくわけにはいきません。
幸い、お友達に同じように考える方がいつので、二人で世間とのずれでたまったストレスを発散しあっております♪
でも、まだまだ食も健康も勉強中です。
間違っていることをやっているかもしれません。。。
もし何かお気づきになられた点がありましたらお教えくださいませm(^^)m
長い書き込みになり、すみません*^^*
子供のおもちゃも毒性があるものが流通していたとニュースで見てから必ずチェックしています。
味の素も上白糖も我が家にはありません。
運営委員長さんのおっしゃる通りだと思います。
高いものを購入て、使う頻度を減らしています。
主人の兄弟は贅沢だとか、浪費家だといっているようですが、
なんと言われようと、私の買うものひとつで家族の健康が左右される。
そう思うと、安いから!と飛びつくわけにはいきません。
幸い、お友達に同じように考える方がいつので、二人で世間とのずれでたまったストレスを発散しあっております♪
でも、まだまだ食も健康も勉強中です。
間違っていることをやっているかもしれません。。。
もし何かお気づきになられた点がありましたらお教えくださいませm(^^)m
長い書き込みになり、すみません*^^*
Posted by *美~湖*
at 2008年01月31日 23:24

美~湖さん
そうですか~。上白糖もありませんか~。
我家はもうちょっと寛容にしてます。使うことは少ないですが、たまに、雑味が嫌な時は使います。料理によると思いません?
我家もそんな時期があったんですが、晴れの日とケの日ということもあるし、そのものの味を生かしたいと思うこともあるし、とケースバイケースになりました。
でもその食を大事にする考え方は同感です。
高い安いが判断基準じゃなく良いか悪いかで、良いと思ったものがたまたま高かったというだけのこと、仕方がないですよね。
食材は、旬のものを買うようにしてるので安いですけど。
私もまだまだ試行錯誤しながらですし、自分で考えた部分が多いですが、お役に立てるようだったら、ご質問下さい。
そうですか~。上白糖もありませんか~。
我家はもうちょっと寛容にしてます。使うことは少ないですが、たまに、雑味が嫌な時は使います。料理によると思いません?
我家もそんな時期があったんですが、晴れの日とケの日ということもあるし、そのものの味を生かしたいと思うこともあるし、とケースバイケースになりました。
でもその食を大事にする考え方は同感です。
高い安いが判断基準じゃなく良いか悪いかで、良いと思ったものがたまたま高かったというだけのこと、仕方がないですよね。
食材は、旬のものを買うようにしてるので安いですけど。
私もまだまだ試行錯誤しながらですし、自分で考えた部分が多いですが、お役に立てるようだったら、ご質問下さい。
Posted by 運営委員長
at 2008年02月01日 10:29
