2008年02月01日

やりすぎ?

午前中に愛媛のKくんから長男の再診依頼の予約電話があった。
愛媛に行った時、写真を撮ってきてあったので、電話の後、とりあえずやってみたらなるほど治療を頼まれたところに問題をしっかり感じた。
近頃、真面目に取り組んでるので感じることが上手になったようだ。
毎日毎日、合計すると2,3時間写真や電話で気を送る。
スポーツや習い事の練習をするのと同じことだが、ちょっと私にはやりすぎだったのか近頃疲れを覚えている。
オリンピック選手などは一日8~10時間も練習してることを思うと、2,3時間ぐらいのことで疲れを覚えていては話しにならないが、先生を持たない独学の治療師に無理は禁物。
ということで、明日は、義父の七回忌があるので、久しぶりに休息させてもらおうと思っている。

真面目に取り組んでる結果は、先日来の記事に登場したIさんとHさんのお父さんの治療結果に現れてる気がする。自己満足かもしれませんが報告します。
Iさんは、29日か30日に無菌室からICUに移られたらしい。友人Nさんの今日届いたメールによると、天気がよかったら、友達にピックアップしてもらってお見舞いに行くようなことが書いてあった。お見舞いを受けることができるような容態に回復されてるようで喜ばしい。
私は、状態を診るのに嗅覚も使う。その感じでは、2,3日前までは、血液の腐った匂いということにしているが、それを感じていた。
今日はその匂いもなくなっていたので、新たな出血もなく、また出血したのも吸収されたと判断した。もうほぼ、大丈夫だが、今しばらく手を抜かずに気を送り続ける予定でいる。
Hさんのお父さんは、30日にはお医者さんに一年は戻らないといわれた味覚がどれくらいか分からないが戻ったらしいし、31日には右膝が痛くなってできなかった正座ができたということだった。
お父さんの腫瘍の方は、これからどんな結果になるのか分からないが、まだ一週間にもなっていないわりには手応えがよい。放射線治療もされているし、気とのコラボレーションでよい結果がでるように思っている。
ついでに、インディアンの酋長の結果。
義兄弟のMさんのメールによると、酋長が右手の痺れがとれたので日本のヒーラーにお礼を言ってくれと電話してきたそうだ。とりあえず頼まれた依頼は上手くいったが、気を送っていてまだ気になるところがあるのでこれまた暫く送り続ける予定でいる。
Mさんが酋長特製のサーモン・キャンディーを送らすと言ってるので、なおさら止められない。


同じカテゴリー(治療)の記事画像
私へのお年玉
犬の口臭は
治療中のオーラ
脳震盪
同じカテゴリー(治療)の記事
 不整脈治療の結果 (2010-08-22 22:48)
 癌の治療では・・・ (2010-08-04 21:07)
 治療の副産物 (2010-07-28 13:47)
 風邪治療 (2010-03-26 14:09)
 遂に遂に遂に (2010-03-10 19:25)
 腫瘍が無くなる (2010-03-04 22:03)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。