2008年08月18日

老衰

MKさんのお通夜のことで妹から今朝電話を受けたが、そのとき、妹のお義母さんがICUに移されることになったということも知らせてきた。
暫く見に行ってなかったが、昨日妹と話したとき氣を入れてくれてるかと訊かれ、やってないと言ったら、どうして?と入れて欲しそうに言うので昨日行かないわけにはいかず仕方なく治療しにいった。
やはり自分の命の問題もあるし、ただ延命だけに使いたくないというのが本音のところだが、妹の頼みを断るのも可哀想な気がした。
他人でも身内でもこの辺難しい。

できることなら将来のある若い人か助けることによってさらに多くの人が助かるという方にだけしたい。
他には私の人生に関わった人には頼んでもしたい。

とりあえずそういうわけで昨日診たのだが、これと言って悪いところはなかった。
病院側の意見も同じようで、謂わば老衰ということだろう。

後は待つのが正しいと思うのだが、黒の礼服を一度クリーニングに出してから着たい。
それまでもつだろうか?
そのためにもたす努力をする気はもうとうない。

それにしてもあまりにも次から次です。
気候の変動が激しいからでしょうか?
皆さん、身体には十分ご注意のほどお願いします。


タグ :老衰

同じカテゴリー(治療)の記事画像
私へのお年玉
犬の口臭は
治療中のオーラ
脳震盪
同じカテゴリー(治療)の記事
 不整脈治療の結果 (2010-08-22 22:48)
 癌の治療では・・・ (2010-08-04 21:07)
 治療の副産物 (2010-07-28 13:47)
 風邪治療 (2010-03-26 14:09)
 遂に遂に遂に (2010-03-10 19:25)
 腫瘍が無くなる (2010-03-04 22:03)


この記事へのコメント
その節はありがとうございました。
おかげさまで治療をして頂いて以降、この夏は大きく体調を崩していません!

>できることなら将来のある若い人か助けることによってさらに多くの人が助かるという方にだけしたい。
>他には私の人生に関わった人には頼んでもしたい。

治療家でもないのに生意気ですが、江龍さんに共感しています。

「わたしの命は若い人の為に使いたい!」等々、いつも夫さんにお話ししている事と一緒で何だか嬉しくなっちゃいました!
Posted by 叶子(きょん) at 2008年08月18日 23:36
たて続けですね・・・おつかれさまです

私の母方の祖母(99歳) が そろそろ厳しいと電話がありました
私の母が自宅で看ているそうです
延命治療的なことをしたくないから病院にはお願いしていない
本人も 家にいたいとのこと
だから 家にいてもらっていると

シンプルだけれど、現代では難しいことを
実践している母を尊敬しました

祖母は仏様のような顔になってきているそうです

私も江龍さんの考えに共感します
Posted by iku★ko at 2008年08月19日 05:28
私の祖母も昨年亡くなりました。100歳でした。
前日会いに行き、話をしました。翌日未明寝たまま逝きました。

大往生ですな。前日まで食べてました。ここ一年は治療はしませんでした。本人が望んだ時だけ、気持ちいい治療だけしてました。

葬儀も来てくれる人が先に亡くなってきており淡々としたものです。

人の死は色々ですな。家内、祖母、息子ですから私はここ暫くは遠慮したいです。

涼しくなったら今の家内と旅行に行きます。
Posted by 赤ひげ at 2008年08月19日 09:20
>叶子さんへ

この暑い夏を乗り切れそうで良かったですね。
おかしくなったら、いつでもどうぞ。



>iku★ko さんへ

お母さん、看病大変でしょうが、できるならそれが一番ですね。
尊敬します。
お祖母さんも感謝されてるでしょうね。
お母さんにお疲れがでたらいつでも言って来てください。



>赤ひげさんへ

ご高齢の方の逝き方は感心することが多いですね。
神さんに祝福されてるということでしょう。

旅行はどちらへ?
Posted by 江龍武 at 2008年08月19日 15:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。