2007年09月04日

治療の検証

親友で私のことを師匠と呼ぶKちゃんは、霊感がありオーラも見える。私には霊感もないしオーラも見えないので師匠としては失格なのだが・・・。そのKちゃんに先日会った時、私系の治療の勉強をしに東京まで行っていると聞いてたので、何かの役に立つかもしれないと、このブログを紹介した。
気による治療は、治療師に多かれ少なかれ負担をかける。多分その負担に負けると病気をもらうのだろう。病気をもらうのはかまわないのだが、問題は自分で自分は治しにくいということだ。火傷とかマメとかの水ぶくれぐらいなら簡単に治せるが、多分大病は無理だろう。
本来は治療師間でネットワークのようなものをこしらえて、お互いが弱ったとき治しあえばよいのだが、この世界は唯我独尊の世界でもあるのでそういうものはできにくい。どうしても相手の力を計りたくなる心が勝つ。また、嘘か本当かはともかくとして神がかり的なことを標榜する人もいるし宗教の色彩の濃い人もいる。健全な肉体を持つものならその道に興味がない限り近づきたくないのが本音のところだ。斯くいう私もすすんで接触をもとうとしない。
気功士は中国4千年の歴史があるので、多分学習するカリキュラムがあるはずだから師弟とか一門とかがあって私が懸念するようなことはないのかも知れない。霊気というのを教えるところもその点は大丈夫だろう。
ちなみに私は先生と呼べるのは石井先生のテープと本あとは独学なので気功とは呼べないと思い、気功のようなものとか念力とか定まったものもなく色々くどくどと人に言っている。手当てというのでは少し軽い気がする。癒気では言葉としてまだ社会的認知が充分とは思えない。
話がそれたが、そんなわけで、外見は本当に身体が強そうに見えるKちゃんだが、いろいろ過去に病気をしてるので治療の道に入ると聞いて心配していた。
2日後メールでブログを見たと返事があった。その返信でいつでもパワーを送るから言ってくれと書いたら、すぐにお願いしますと返信が来た。
自転車でこけて宙に飛びアスファルトに叩きつけられたとのこと。しこたま直に右肘をうち右側は血だらけ、その後、右肘、右肩、右腕が痛いとある。また、8月はただならぬしんどさでヘロヘロだったともある。
これは即送った方がよいと今から送るとメールしてそのモードに入った。Kちゃんに送る場合は、よく知ってることもあるし彼女の感受性も強いので電話も写真も使わずイメージで送る。
身体がしんどかったのは背骨に沿って熱がこもっていたためと思ったのでそれを取り除くことに専念した。身体中に気が満ち足りた状態でないと問題箇所より気はまず身体に充電するように使われるようだ。打撲のシグナルはあまり帰ってこない。ただその情報はもらってるのでそこに送り込むことはできる。それでもその送った気は多分他所へ使われたように思われた。
とにかくその日はそこまでにして、次の日また勝手に送った。今度は送ってからメールで送ったよと知らせた。昨日の5PMごろのことだった。
その返信が夜あった。それには、5時ごろ痛みがひどくなってきてどういうことかと思ってたら、ふっと痛いのがなくなって腕がそれから楽になったとある。
これで、イメージで勝手に送った気が働いたと検証できた。遠隔はこのようにたまに検証してみることにしている。腕が鈍ってるのに気がつかないようでは道を誤ることにもなる。
昨夕は他にも検証する例になる治療をもう一件した。
知り合いが電話してきて話のついでにブログの話になり、その彼女の知り合いの犬が病気だが治せますかということで試してみようということになった。最初の説明では先天的なようだからそれは駄目だろうと言ったが、とにかく試してみた。試すといってもこのケースは写真がいる。その写真はブログに出てるからそれでできませんかという話だ。
ちょっと写真が小さいので苦労した。なかなか犬の波動にあわせられない。何とかできたと思ったら首がぽきっとなった。それで私はこれは先天的なものでなく首の筋を痛めて頚椎が歪んだかなんかで頭への体液の流れが悪くなってるんじゃないかと思っているが、まだ結果は出ていない。飼い主はこのことを知らないので、これはあくまでもお遊びである。
獣医の診断は「くも膜下のう胞(脳に水が溜まる病気)」ということである。




同じカテゴリー(治療)の記事画像
私へのお年玉
犬の口臭は
治療中のオーラ
脳震盪
同じカテゴリー(治療)の記事
 不整脈治療の結果 (2010-08-22 22:48)
 癌の治療では・・・ (2010-08-04 21:07)
 治療の副産物 (2010-07-28 13:47)
 風邪治療 (2010-03-26 14:09)
 遂に遂に遂に (2010-03-10 19:25)
 腫瘍が無くなる (2010-03-04 22:03)


この記事へのコメント
私なんかでも お願いすれば「気」を送って頂けるんですか?
また知人で80才過ぎの方が肺炎で入院してます、この様な場合も お願い出来るでしょうか?
Posted by ドラゴン at 2007年09月04日 21:08
この質問に返事するのは微妙なんですが、基本的にはこのブログからのお願いはお断りするということで妻を納得させて書いてます。
Posted by 運営委員長運営委員長 at 2007年09月05日 13:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。