2008年10月08日
かしわのすき焼き
昨夕は兄と兄の仕事関係で知り合った気の合う者同士で栗東市の井上と言う場所にある「ごきげんさん」にすき焼きでいっぱい飲もうということで行ってきた。
すき焼きとは珍しく安直なことだと思いながら連れて行ってもらった。
車はどんどん田舎に入っていく。
「ごきげんさん」という名前からどんなぼろっちいところなんだろうと思いながら乗っていた。
ぼろっちいと書いたがそういう所も好きなんで楽しみにしていたともいえる。
「あれや」と言うので見たら、大きな新しい建屋が目に入った。
駐車場から見てまたびっくり。
入口からしてしゃれた作りになっている。
誰がこんな田舎にこんな立派なのを作ったんだとまず思いました。
こんなところで儲かるんかいなとも思いました。
実際昨晩は私達一行だけでした。
おかげでサービスがよかったです。
全員が揃うのを待って、まず生ビールで乾杯。
竹籠に三種類の前菜、お造りと始まった。
兄は先日知人に連れてきてもらって旨いということで、地鶏のすき焼きを頼んでおいてくれた。
兄によると地鶏のすき焼きは前日までに予約をしておかないと食べられないということだが、その日の朝に鶏をしめて使うからということだった。
Hさんが「かしわの刺身もあるんかな?」と仲居さんに尋ねたら「はいはい、もう直ぐ持ってきます」という話。
そして来たのは大きな皿に載ったすき焼き用の鶏肉。
生で食べたかったらそれを生姜醤油で食べる。
もも肉もレバーも砂肝もなんでも新鮮だから食べられるということだった。
「全部生で食べたらすき焼き用がなくなりますよ」と仲居さんが言った。
すき焼きは鍋で熱くしたチキンスープにまず材料を入れ、それから割下をいれ、甘口が好きという意見が多いのでそこに砂糖を少し加えてくれた。
かしわは生でも食べられるからそんなに火を通さなくても食べられる。
「うまい!!」とつい声が出た。
昔食べていたのはこういう旨さだったんだと思った。
そんな美味い料理には日本酒がよく合う。
またしっかり飲んでしまった。
その後は、当店ご利用特典の送迎付き歌い放題飲み放題で3000円を各自払って姉妹店の「カラオケラウンジ ゴキゲン」まで送ってもらった。
そこでもまた飲んだ。
今朝はさすがに少しだけ頭が痛かった。
ラウンジで店の女性の肩こりをなぜか治す羽目になったが、手を直接当てることが簡単だと当てたらものすごく熱いという。
変なことだと思い、Mさんにも試したらこれまたものすごい熱がり方でまるでお灸を据えられてるような声を出した。
もう一人試してみようとUさんにもしたらやはり熱いという。
私の体がアルコールで暴走してるのかと思ったが、自分は全然掌も熱いと感じない。
今朝寝ながら肝臓にそれを思い出して布団の上から手を当てたら暫くして熱くなった。
妻にも試したら熱いという。
いつも離れてしてるので強くなってるのを知らなかったのかもしれないと思っているが、アルコールがきれたら納まるやも知れない。
さ~~って、どっちかな~。
すき焼きとは珍しく安直なことだと思いながら連れて行ってもらった。
車はどんどん田舎に入っていく。
「ごきげんさん」という名前からどんなぼろっちいところなんだろうと思いながら乗っていた。
ぼろっちいと書いたがそういう所も好きなんで楽しみにしていたともいえる。
「あれや」と言うので見たら、大きな新しい建屋が目に入った。
駐車場から見てまたびっくり。
入口からしてしゃれた作りになっている。
誰がこんな田舎にこんな立派なのを作ったんだとまず思いました。
こんなところで儲かるんかいなとも思いました。
実際昨晩は私達一行だけでした。
おかげでサービスがよかったです。
全員が揃うのを待って、まず生ビールで乾杯。
竹籠に三種類の前菜、お造りと始まった。
兄は先日知人に連れてきてもらって旨いということで、地鶏のすき焼きを頼んでおいてくれた。
兄によると地鶏のすき焼きは前日までに予約をしておかないと食べられないということだが、その日の朝に鶏をしめて使うからということだった。
Hさんが「かしわの刺身もあるんかな?」と仲居さんに尋ねたら「はいはい、もう直ぐ持ってきます」という話。
そして来たのは大きな皿に載ったすき焼き用の鶏肉。
生で食べたかったらそれを生姜醤油で食べる。
もも肉もレバーも砂肝もなんでも新鮮だから食べられるということだった。
「全部生で食べたらすき焼き用がなくなりますよ」と仲居さんが言った。
すき焼きは鍋で熱くしたチキンスープにまず材料を入れ、それから割下をいれ、甘口が好きという意見が多いのでそこに砂糖を少し加えてくれた。
かしわは生でも食べられるからそんなに火を通さなくても食べられる。
「うまい!!」とつい声が出た。
昔食べていたのはこういう旨さだったんだと思った。
そんな美味い料理には日本酒がよく合う。
またしっかり飲んでしまった。
その後は、当店ご利用特典の送迎付き歌い放題飲み放題で3000円を各自払って姉妹店の「カラオケラウンジ ゴキゲン」まで送ってもらった。
そこでもまた飲んだ。
今朝はさすがに少しだけ頭が痛かった。
ラウンジで店の女性の肩こりをなぜか治す羽目になったが、手を直接当てることが簡単だと当てたらものすごく熱いという。
変なことだと思い、Mさんにも試したらこれまたものすごい熱がり方でまるでお灸を据えられてるような声を出した。
もう一人試してみようとUさんにもしたらやはり熱いという。
私の体がアルコールで暴走してるのかと思ったが、自分は全然掌も熱いと感じない。
今朝寝ながら肝臓にそれを思い出して布団の上から手を当てたら暫くして熱くなった。
妻にも試したら熱いという。
いつも離れてしてるので強くなってるのを知らなかったのかもしれないと思っているが、アルコールがきれたら納まるやも知れない。
さ~~って、どっちかな~。
Posted by江龍武at14:12
Comments(7)
料理・食べ物・飲み物
この記事へのコメント
こんにちは
地鶏のすきやき美味しいかったでしょうね。平飼いだと肉がしまっていて、噛むと歯ごたえがあってまたあの旨みがたまりません。
とり肝の刺身もいくらでも食べられますね、あー食べたくなりました。
地鶏のすきやき美味しいかったでしょうね。平飼いだと肉がしまっていて、噛むと歯ごたえがあってまたあの旨みがたまりません。
とり肝の刺身もいくらでも食べられますね、あー食べたくなりました。
Posted by 吉祥
at 2008年10月08日 16:49

吉祥さん、今晩は
5人以上だったら迎えに来てくれますよ。
ぜひ行ってみてください。
家で飼って食べてた時代の味ですよ~
皮が噛むとくにゅとしてそれはそれは・・・(笑)
書くの忘れましたが、女将さんが瀬川瑛子に似てるので瀬川B子と言われてます。
5人以上だったら迎えに来てくれますよ。
ぜひ行ってみてください。
家で飼って食べてた時代の味ですよ~
皮が噛むとくにゅとしてそれはそれは・・・(笑)
書くの忘れましたが、女将さんが瀬川瑛子に似てるので瀬川B子と言われてます。
Posted by 江龍武 at 2008年10月08日 19:01
ごきげんさん!
名前と場所は しっていますが
そんなに美味しいものが 食べれるなんて!!!
鶏肉に目がないんです~
ボーナスはいったら 行ってみたいわぁ(^^)
名前と場所は しっていますが
そんなに美味しいものが 食べれるなんて!!!
鶏肉に目がないんです~
ボーナスはいったら 行ってみたいわぁ(^^)
Posted by iku★ko
at 2008年10月08日 20:50

こんばんは~^^
地鶏ですか~
江龍さんも食環境に大変恵まれていらっしゃいますね~♪
うらやましい限りです!
美味しい地鶏でごきげんさんになる!
歌を歌ってこれまたごきげんでご帰還。
オーナーさんもうまいこと名前をつけはりますネ*^^*(笑)
地鶏ですか~
江龍さんも食環境に大変恵まれていらっしゃいますね~♪
うらやましい限りです!
美味しい地鶏でごきげんさんになる!
歌を歌ってこれまたごきげんでご帰還。
オーナーさんもうまいこと名前をつけはりますネ*^^*(笑)
Posted by *美~湖* at 2008年10月08日 20:55
>iku★ko さんへ
私もびっくりしました。
今年のボーナスの使い道はごきげんさんのかしわのすき焼きと決まり!ってそんなに少なくないですよね^^
鶏肉そんなにすきなら、やはり、日野にある種鶏場の近江シャモは一度は食べて欲しいですね。
私は、そのオスの肉での水炊きが好きですね。
一号線の高野の信号の近くの味千両もお勧めの地鶏の店です。
こちらもどうぞ。
>*美~湖*さんへ
四柱推命で食録の星があるとかききました。
衣食住には一生不自由しないそうです^^
昨日で怒涛の日々は終わりました。
たまには肝臓に負荷をかけるのもいいかと思うようにして正当づけていますが、やはりね~
少ししんどかったものの、この上なく幸せな日々が続きました(笑)
私もびっくりしました。
今年のボーナスの使い道はごきげんさんのかしわのすき焼きと決まり!ってそんなに少なくないですよね^^
鶏肉そんなにすきなら、やはり、日野にある種鶏場の近江シャモは一度は食べて欲しいですね。
私は、そのオスの肉での水炊きが好きですね。
一号線の高野の信号の近くの味千両もお勧めの地鶏の店です。
こちらもどうぞ。
>*美~湖*さんへ
四柱推命で食録の星があるとかききました。
衣食住には一生不自由しないそうです^^
昨日で怒涛の日々は終わりました。
たまには肝臓に負荷をかけるのもいいかと思うようにして正当づけていますが、やはりね~
少ししんどかったものの、この上なく幸せな日々が続きました(笑)
Posted by 江龍武 at 2008年10月08日 21:33
ちいさいころ、滋賀にいたので、
「ごきげんさんでやす」と聞くと、
ちょっぴり甘酸っぱくなります。
尾張地方は、"かしわのひきずり"なるものが、あるんですよ。
鶏のすき焼きなんですが、
盆、正月に中庭の放し飼いのコーチンをすき焼きにします。
最初は、割り下を使わず、砂糖・醤油で鶏肉が焦げないよう
引きずるんです。
小さい頃を思い出しました。
江龍さんの"手当て"も素敵ですね。
「ごきげんさんでやす」と聞くと、
ちょっぴり甘酸っぱくなります。
尾張地方は、"かしわのひきずり"なるものが、あるんですよ。
鶏のすき焼きなんですが、
盆、正月に中庭の放し飼いのコーチンをすき焼きにします。
最初は、割り下を使わず、砂糖・醤油で鶏肉が焦げないよう
引きずるんです。
小さい頃を思い出しました。
江龍さんの"手当て"も素敵ですね。
Posted by なべ at 2008年10月10日 15:58
>なべさんへ
「かしわのひきずり」も旨そうですね。
美味しい平飼いの名古屋コーチンを食べさす店ってありますか?
以前小牧の空港を利用してた時、道中立ち寄った名古屋コーチンの店のはまずかった~~~
「手当て」は普通はしないんですけどね^^
「かしわのひきずり」も旨そうですね。
美味しい平飼いの名古屋コーチンを食べさす店ってありますか?
以前小牧の空港を利用してた時、道中立ち寄った名古屋コーチンの店のはまずかった~~~
「手当て」は普通はしないんですけどね^^
Posted by 江龍武 at 2008年10月10日 20:09