2008年10月27日
北海道行き②
「寿し処はんさく」に今頃行く時は、秋刀魚の握りを楽しみに行く。
予約してあったのと、いつも楽しみにしているのを知ってもらってるので秋刀魚を探していただいたらしいが、寿しにする程度の秋刀魚がなかったとかで口にできなかった。
誠に残念至極だった。






上左から、お通しのつぶ貝、刺身盛り合わせ
中左から、うにの握り、鮭とホタテの入った陶板焼き
下左から、カスベ(エイ)の煮こごり、握り
今回はマツカワカレイなるものが刺身になりその縁側で握りになった。
ちょっとつるっとした食感で歯ごたえもあり美味しかった。
ウニは地場産で色が少し悪いがこれまたなんともいえない甘みでいつも食べるウニ独特のにおいもなく爽やかな味だった。
なんていっぱしに書いてるが、空腹で直ぐにビールをぐいっと飲み、刺身では冷えるからと熱燗を頼んでビールと交互に飲んでいたら、握りの辺ではかろうじて憶えているもののかなりの酩酊状態。
あやしいもんだ。
「はんさく」は奥さんと息子さんが切り盛りしているが、名字が飯作さんというらしく、この仕事にもってこいの名字というしかない。
奥さんは、東京にいる娘さんの出産の手伝いに行って留守で、息子さんに一人でやれと言い残して行ったとか。
そんなわけで、今回は寿しと刺身の他は出来るのが限られていた。
熱燗で身体を温めるしかなかった。
ほぼ我々が終わりかけに来店したおばさんがカウンターにいたのだが、小部屋から降りたらその人の凝ったような肩が目に入り、酔っ払っているから「肩揉んだげましょう」と言うや始めてしまった。
殆ど手当てのような感じでしたようなのだが、酩酊状態だからはっきりとは覚えていない。
それでも、おばさんが「あんまり揉むでもないのによう効くのが不思議や」と言ったのは憶えている。
その時携帯がなり、滋賀のAさんがお腹が痛いのでと電話してこられたが、申し訳ないけどと訳を説明し、ホテルに戻ってからイメージで送ったのも憶えている。
さらに一軒スナックに行った後、ホテル川端に戻って自噴垂れ流しの温泉に入ったが、今思えば危険なことだった。
翌朝兄に会ったら、戻るなり寝て、起きたら夜遅いし、それから温泉に入ったら浮いてても発見してもらえないので一人では危ないと思ってやめたということだった。
正解!
私は、神のご加護を無駄使いしてしまったかもしれない。
(つづく)
予約してあったのと、いつも楽しみにしているのを知ってもらってるので秋刀魚を探していただいたらしいが、寿しにする程度の秋刀魚がなかったとかで口にできなかった。
誠に残念至極だった。
上左から、お通しのつぶ貝、刺身盛り合わせ
中左から、うにの握り、鮭とホタテの入った陶板焼き
下左から、カスベ(エイ)の煮こごり、握り
今回はマツカワカレイなるものが刺身になりその縁側で握りになった。
ちょっとつるっとした食感で歯ごたえもあり美味しかった。
ウニは地場産で色が少し悪いがこれまたなんともいえない甘みでいつも食べるウニ独特のにおいもなく爽やかな味だった。
なんていっぱしに書いてるが、空腹で直ぐにビールをぐいっと飲み、刺身では冷えるからと熱燗を頼んでビールと交互に飲んでいたら、握りの辺ではかろうじて憶えているもののかなりの酩酊状態。
あやしいもんだ。
「はんさく」は奥さんと息子さんが切り盛りしているが、名字が飯作さんというらしく、この仕事にもってこいの名字というしかない。
奥さんは、東京にいる娘さんの出産の手伝いに行って留守で、息子さんに一人でやれと言い残して行ったとか。
そんなわけで、今回は寿しと刺身の他は出来るのが限られていた。
熱燗で身体を温めるしかなかった。
ほぼ我々が終わりかけに来店したおばさんがカウンターにいたのだが、小部屋から降りたらその人の凝ったような肩が目に入り、酔っ払っているから「肩揉んだげましょう」と言うや始めてしまった。
殆ど手当てのような感じでしたようなのだが、酩酊状態だからはっきりとは覚えていない。
それでも、おばさんが「あんまり揉むでもないのによう効くのが不思議や」と言ったのは憶えている。
その時携帯がなり、滋賀のAさんがお腹が痛いのでと電話してこられたが、申し訳ないけどと訳を説明し、ホテルに戻ってからイメージで送ったのも憶えている。
さらに一軒スナックに行った後、ホテル川端に戻って自噴垂れ流しの温泉に入ったが、今思えば危険なことだった。
翌朝兄に会ったら、戻るなり寝て、起きたら夜遅いし、それから温泉に入ったら浮いてても発見してもらえないので一人では危ないと思ってやめたということだった。
正解!
私は、神のご加護を無駄使いしてしまったかもしれない。
(つづく)
Posted by江龍武at19:59
Comments(6)
料理・食べ物・飲み物
この記事へのコメント
酔いどれ天使ちゅうのが居ますから、エエーでしょう。
握りのシャリは少し多くないですか?
ウニが旨そうですな。
握りのシャリは少し多くないですか?
ウニが旨そうですな。
Posted by 赤ひげ at 2008年10月27日 21:21
危険なものほど魅力がある、といいます。
まさか、危険な温泉とはビックリ!
しかしウマそうなお寿司ですね。
ここ一番、神様には目をつぶって頂いて、
ナマグサですね、お互いやめられません(笑)
まさか、危険な温泉とはビックリ!
しかしウマそうなお寿司ですね。
ここ一番、神様には目をつぶって頂いて、
ナマグサですね、お互いやめられません(笑)
Posted by なべ at 2008年10月27日 22:22
こんにちは~^^
御帰りなさいませ~
またまた~、江龍さん
@@病みあがりには目の毒ですよ~♪
おいしそうです!
食べ過ぎ防止に、毎食ご飯を炊くことにしました。
これで食べたくてもご飯がなければ仕方がない!!
どうです?我ながら良いアイデアでしょ*^^*
おやつも置かないので、ひたすら水をのんで空腹をしのいでいます。
水分取りすぎでどうにかなる?なんてことありますか?
御帰りなさいませ~
またまた~、江龍さん
@@病みあがりには目の毒ですよ~♪
おいしそうです!
食べ過ぎ防止に、毎食ご飯を炊くことにしました。
これで食べたくてもご飯がなければ仕方がない!!
どうです?我ながら良いアイデアでしょ*^^*
おやつも置かないので、ひたすら水をのんで空腹をしのいでいます。
水分取りすぎでどうにかなる?なんてことありますか?
Posted by *美~湖*
at 2008年10月28日 12:44

>赤ひげさんへ
酔いどれるのも私の魅力かも(^^)
シャリ空腹だったのでもう少し大きかってもよかったぐらいですけど、バランス的にあれでいいんじゃないでしょうか。
写真ではわかりませんが、小ぶりの寿しです。
>なべさんへ
家では深酒のあとよく風呂で寝てしまうことがあるんで、私が入った時もほかに入浴客がいなかったので危なかったと思ったんです^^
寿しは秋刀魚の件でも分かるように、材料は吟味の上に吟味されてます。
お互いナマグサで楽しいですね~
>*美~湖*さんへ
写真載せないでという声もあるんですが・・・
病み上がりの*美~湖*さんには申し訳ないですが、北海道の紹介も兼ねてますのでお許しを。
ご飯毎食炊いてるんですか~
炊き立ては美味しいでしょう。
でも、パンがあるでしょう?
とにかく間食しないことです。
痩せていく時は空腹感とどのように付き合うかですね。
身体も冷えるような感じもしますし。
2週間ずつ痩せますので体重つけてみてください。
面白いですよ。
水分取りすぎても排出に問題がなければ大丈夫でしょう。
どれ位飲んでるんですか?
酔いどれるのも私の魅力かも(^^)
シャリ空腹だったのでもう少し大きかってもよかったぐらいですけど、バランス的にあれでいいんじゃないでしょうか。
写真ではわかりませんが、小ぶりの寿しです。
>なべさんへ
家では深酒のあとよく風呂で寝てしまうことがあるんで、私が入った時もほかに入浴客がいなかったので危なかったと思ったんです^^
寿しは秋刀魚の件でも分かるように、材料は吟味の上に吟味されてます。
お互いナマグサで楽しいですね~
>*美~湖*さんへ
写真載せないでという声もあるんですが・・・
病み上がりの*美~湖*さんには申し訳ないですが、北海道の紹介も兼ねてますのでお許しを。
ご飯毎食炊いてるんですか~
炊き立ては美味しいでしょう。
でも、パンがあるでしょう?
とにかく間食しないことです。
痩せていく時は空腹感とどのように付き合うかですね。
身体も冷えるような感じもしますし。
2週間ずつ痩せますので体重つけてみてください。
面白いですよ。
水分取りすぎても排出に問題がなければ大丈夫でしょう。
どれ位飲んでるんですか?
Posted by 江龍武 at 2008年10月28日 17:20
こんにちは~^^
水分量ですが、
2リットル~2.5リットルというところでしょうか。
職場ではコーヒーを一杯。
利尿作用があるので・・・と思いコーヒーをブラックで
のみます。
あとは水をのんでおります。
家でもほぼ水で、時折かたぎさんの緑茶か番茶をHOTです。
トイレは10回ぐらいは行っているように思います♪
寒くなるとやせにくくなるのでこの冬はあまり期待できないかな。
ここのところ、朝が寒いのですぐに靴下をはいて冷え対策しています。
水分量ですが、
2リットル~2.5リットルというところでしょうか。
職場ではコーヒーを一杯。
利尿作用があるので・・・と思いコーヒーをブラックで
のみます。
あとは水をのんでおります。
家でもほぼ水で、時折かたぎさんの緑茶か番茶をHOTです。
トイレは10回ぐらいは行っているように思います♪
寒くなるとやせにくくなるのでこの冬はあまり期待できないかな。
ここのところ、朝が寒いのですぐに靴下をはいて冷え対策しています。
Posted by *美~湖*
at 2008年10月29日 10:52

>*美~湖*さんへ
水を飲めと言う方々はそれぐらいの量を飲めと言ってますから大丈夫だと思います。
食事中は胃液が薄まるからあまり飲まないほうがよいとも言いますね。
寒くなっても摂取カロリーが少なかったら二週間単位で確実に減ります。
とにかく、空腹になったら自分の溜め込んだものを燃やすためのスイッチが入る体になるのに少々時間がかかります。
間食やめ、外食に気をつけて頑張ってください。
足を暖めるのはいいことです。
水を飲めと言う方々はそれぐらいの量を飲めと言ってますから大丈夫だと思います。
食事中は胃液が薄まるからあまり飲まないほうがよいとも言いますね。
寒くなっても摂取カロリーが少なかったら二週間単位で確実に減ります。
とにかく、空腹になったら自分の溜め込んだものを燃やすためのスイッチが入る体になるのに少々時間がかかります。
間食やめ、外食に気をつけて頑張ってください。
足を暖めるのはいいことです。
Posted by 江龍武 at 2008年10月29日 21:34