2008年11月20日
大根の感想
先日上京した野菜、特に大根、の感想が届いたのでご覧下さい。
野菜を送ってから、その方のプロフィールをインターネットで検索したら野菜のソムリエということでした。
それを知って一瞬どうしようと思いましたが、すでに采は投げられてました。
メールからの抜粋です。
箱を開けてすぐに大根をひと口。
シャリッと歯ざわりがよくてみずみずしく、しかも香り豊かなこと!
いつも買っているスーパーは比較的よいところなのですが、‘香り’は感じることができません。
玉レタスなどの葉野菜や京にんじんの鮮度の良さも、さすがです。
早速、モリモリいただいています。
「香り」を感じていただいたというのが一番嬉しい言葉でした。
そのために動物由来の肥料を使わず土の匂いをかいでみたりして作ってましたが努力が認められたようで幸せな気分になりました。
シャリッという表現も私の大根の食感を表してます。
一般的に大根の食感はザクッという感じです。
この差は筋の入り具合と硬さから来るものと思います。
ただし、これは今年の大根で去年まではもっと硬くてゴリッという感じでした。
美味しいもののもう少し柔らかくしたいと今年は畑にほんの少し油粕を入れました。
それが功を奏したようです。
シャリッという肉質なのでどこも筋張ってるところがなく、成長に90日もかかったら普通なら硬いと思える大根ですが、風呂吹き大根にしたときの柔らかさに私自身が驚いています。
多分に偶然的にできたような感じもあり、来年同じようなのが作れるかというと微妙です。
メールには、野菜ソムリエと知っていたら送らなかったにちがいない芽が出かけてるような赤玉ねぎでジャムを作ってみようと思っているとありました。
これまた、びっくりしました。
住んでる世界が違うように感じた一言でした。
野菜を送ってから、その方のプロフィールをインターネットで検索したら野菜のソムリエということでした。
それを知って一瞬どうしようと思いましたが、すでに采は投げられてました。
メールからの抜粋です。
箱を開けてすぐに大根をひと口。
シャリッと歯ざわりがよくてみずみずしく、しかも香り豊かなこと!
いつも買っているスーパーは比較的よいところなのですが、‘香り’は感じることができません。
玉レタスなどの葉野菜や京にんじんの鮮度の良さも、さすがです。
早速、モリモリいただいています。
「香り」を感じていただいたというのが一番嬉しい言葉でした。
そのために動物由来の肥料を使わず土の匂いをかいでみたりして作ってましたが努力が認められたようで幸せな気分になりました。
シャリッという表現も私の大根の食感を表してます。
一般的に大根の食感はザクッという感じです。
この差は筋の入り具合と硬さから来るものと思います。
ただし、これは今年の大根で去年まではもっと硬くてゴリッという感じでした。
美味しいもののもう少し柔らかくしたいと今年は畑にほんの少し油粕を入れました。
それが功を奏したようです。
シャリッという肉質なのでどこも筋張ってるところがなく、成長に90日もかかったら普通なら硬いと思える大根ですが、風呂吹き大根にしたときの柔らかさに私自身が驚いています。
多分に偶然的にできたような感じもあり、来年同じようなのが作れるかというと微妙です。
メールには、野菜ソムリエと知っていたら送らなかったにちがいない芽が出かけてるような赤玉ねぎでジャムを作ってみようと思っているとありました。
これまた、びっくりしました。
住んでる世界が違うように感じた一言でした。
Posted by江龍武at21:06
Comments(5)
料理・食べ物・飲み物
この記事へのコメント
シャリっとした大根!音だけで、みずみずしそう☆
我が家の大根は、まだ収穫していませんが、おいしくできてることを祈るばかりです。
やっぱり土でだいぶ変わるのですねぇ(^_^;)
赤玉ねぎのジャム・・・甘いのでしょうか?
確かに、私みたいな凡人では浮かばない発想だからスゴイですね(^_^)
我が家の大根は、まだ収穫していませんが、おいしくできてることを祈るばかりです。
やっぱり土でだいぶ変わるのですねぇ(^_^;)
赤玉ねぎのジャム・・・甘いのでしょうか?
確かに、私みたいな凡人では浮かばない発想だからスゴイですね(^_^)
Posted by コーヒーインストラクター cawa
at 2008年11月20日 22:15

>cawaさんへ
自分なりにこだわってます。
cawaさんの大根収穫したらまた感想書いてください。
楽しみにしています(^^)
自分なりにこだわってます。
cawaさんの大根収穫したらまた感想書いてください。
楽しみにしています(^^)
Posted by 江龍武 at 2008年11月21日 09:50
ふうーん!すごいです。
さすがですね♪
なるほどねぇ。
研究、工夫の成果ですね。
実りましたネェ、努力も野菜も。
さすがですね♪
なるほどねぇ。
研究、工夫の成果ですね。
実りましたネェ、努力も野菜も。
Posted by なべ at 2008年11月21日 09:51
すごいなぁ
凄い人に お野菜届いたんですね!
赤タマネギのジャム・・・食べてみたぁい!
どんなんやろ???
想像もできません
凄い人に お野菜届いたんですね!
赤タマネギのジャム・・・食べてみたぁい!
どんなんやろ???
想像もできません
Posted by iku★ko at 2008年11月21日 09:54
>なべさんへ
大きいのを採りたい心を犠牲にしてやってた甲斐がありました。
人と違うことをするのは精神力が要りますね^^
>iku★ko さんへ
本当にどんなジャムなんでしょう。
また、作り方、食べ方を機会をみつけて尋ねてみますね。
大きいのを採りたい心を犠牲にしてやってた甲斐がありました。
人と違うことをするのは精神力が要りますね^^
>iku★ko さんへ
本当にどんなジャムなんでしょう。
また、作り方、食べ方を機会をみつけて尋ねてみますね。
Posted by 江龍武 at 2008年11月21日 11:53